コラム

バス運転手から「出産祝い」、これってあり!?

2023年02月20日(月)18時05分

結婚観のリセットも必要

メディアの問題もある。テレビや新聞などでは、「子育ての大変さ」に焦点を当てたコンテンツがとりわけ多い。だが、もっとごく普通の「子育ての楽しさ」を伝える内容の番組や記事がもう少し増えてもいいのではないか。

「結婚観」についても、より柔軟に考えるべきであろう。

昨今、「結婚しない理由」について経済的不安といった理由が多く挙げられているが、戦前から戦後の高度成長期にかけての小説や新聞記事などを読んでいると、「貧しいからこそ結婚して子供をつくる」という趣旨の内容がしばしば出てくることに気付く。

「結婚して二人で力を合わせる」「同居により家賃や食費を軽減できる」「子供が将来の面倒を見てくれる」といった考え方である。こういったマインドへの転換(回帰)も重要かもしれない。

そう考えると問題は「高すぎる教育費」となりそうだ。ただし、この部分も実は「公立高校の授業料の無償化」(2010年)、「(大学など)高等教育の無償化」(2020年)といった制度が整備されつつある。

しかしこのような制度を知らない若者も多いと聞く。せっかくの制度、政府はしっかりとアピールし、過剰な「子育て不安」の軽減に努めてほしい。

とはいえ、所得制限などの問題も少なくなく、このあたりこそ「異次元」で進めていただきたい。わが家にも受験生がいる。

ニューズウィーク日本版 脳寿命を延ばす20の習慣
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月28日号(10月21日発売)は「脳寿命を延ばす20の習慣」特集。高齢者医療専門家・和田秀樹医師が説く、脳の健康を保ち認知症を予防する日々の行動と心がけ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



プロフィール
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、「台湾光復」記念行事開催へ 台湾は反発

ワールド

ロシアがキーウに夜間爆撃、2人死亡 冬控えエネ施設

ワールド

ペルー、首都リマに30日間の非常事態宣言 犯罪増加

ワールド

ウクライナ議会が国防費の上積みを可決、今年2度目
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story