最新記事

言論

百田尚樹氏の発言は本当に「ヘイトスピーチ」なのか?~ヘイトを生む「保守」の構造~

2016年12月2日(金)15時40分
古谷経衡(文筆家)

 そしてその「保守論壇」は、産経新聞と論壇誌「正論」を中心とした貴族的で、サロン的な、閉ざされた空間であった(産経・正論路線)、(参照*拙記事「温室の中の保守論壇」とヘイトスピーチ)。彼らは良い意味で喜捨の精神に優れ、そして高齢者が主体だから肉体言語から遠く、そしてその動作は緩慢かつ温和であった。当然、そういったある種の高級サロンの中で観測される人々は、思慮深く温順な日本人であり、暴力や犯罪から最も遠い。

 よって「保守論壇」とそれを支える支持者たちに、「日本人は高潔で、慎み深く、お互いに助け合う精神を持っている」という、根拠なき日本人礼賛の精神が涵養されていく。私はこれを「凛として美しく路線」と命名しているが、当然そういったサロンの中にいる人は皆温順なのだから、日本人全部が自分たちと同じ風に違いない、と思い込む傾向が、いわゆる「保守」とか「右派」の中に前提的に存在するのである。

 その、冷戦時代に形成された「凛として美しく路線」がインターネット時代になり、ネット右翼にそのまま伝播した結果が、現在なのである。そういった、「保守」とか「右派」の中に前提的に存在する気風、つまり「日本人は犯罪など侵さない」という根拠なき信仰が残存するからこそ、「犯罪者=在日コリアン説」が生まれる。百田氏は単にこれをトレースしているに過ぎない。百田氏は、「保守」とか「右派」の中に構造的に存在する背景をトレースしたにすぎず、繰り返すようにそれですらまだ「比較的穏健なほう」なのである。

強者であるが故の想像力の欠如

 先にいわゆる「保守論壇」とそれを支える人々が、"貴族的で、サロン的な閉ざされた空間"の中にいると書いた。それはインターネット時代になり、その「保守論壇」にネット右翼が寄生する現在になっても、いささかも変わることはない。「ネット右翼は社会的弱者だ」という人が未だにいるが、「ネット右翼の平均像は中産階級、大卒が多く、40歳前後の男性」というのが、私の調査と経験を元にした実相である。

 現在、「保守(論壇)」「右派」「ネット右翼」の三者が混然一体となっているので、上記の平均像はこの三者すべてに特有のものである。「保守系読者層」や「保守系政治集会への参加者」に限ると、その年齢層はもっと高くなる(+20歳以上)かもしれない。

 ともあれ、保守も、右派も、ネット右翼も、貧困に無縁な比較的富裕な「社会的強者」だからこそ(参照*拙記事「ネトウヨ」は社会的弱者ではない。だからこそ、根が深い。)、「日本人なら犯罪など犯さないはずだ」という結論に至っていく。自分の周りが同じような社会階層ばかりなので、犯罪傾向とは無縁で、日本国内の重大犯罪はどこか海外で起こっているかのような距離感がある。

 だから彼らは、肉体言語を忌避し、「タトゥー見せびらかし」などを「しばき隊」「SEALDs」などに繋げて揶揄し、いわゆる「反社会的傾向」を持つものをことさら禁忌する。すべての因は、彼らがそういった犯罪傾向とは無縁の「善良」な中産階級だからだ。よく言えばそれは「育ちの良い人」で、悪く言えば「だからこそ想像力を欠く」といえる。

 私は百田氏とわずかだが面識を有するが、実に"温厚な紳士"という印象を持った。その優しい、飾らない関西弁には非常に親しみを覚えたほどである。しかしだからこそ、もしかすると想像力が足らなかったのかもしれない。百田氏のツイッターアカウントを停止せよ、という声に従えば、「百田氏以上に過激な」おそらく100万とか200万アカウントの停止が必要だろう。そんなことが現実的だろうか?

 今回の「ヘイトスピーチ」騒動は百田氏の個人的資質に還元されるのではなく、いわゆる「保守」とか「右派」の、「保守界隈」全般が前提的に有する貴族的で閉鎖的な体質を背景にしたものである、というところまで視座を広げなければ、批難の応酬以上の進歩はないであろう。

 参考記事*千葉大生集団乱暴 百田尚樹氏がツイッターで「在日外国人ではないか」とツイート 津田大介氏「この人のアカウントを削除すべき」(11月27日、産経新聞)

※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。

furuya-profile.jpg[執筆者]
古谷経衡(ふるやつねひら)文筆家。1982年北海道生まれ。立命館大文学部卒。日本ペンクラブ正会員、NPO法人江東映像文化振興事業団理事長。主な著書に「草食系のための対米自立論」(小学館)、「ヒトラーはなぜ猫が嫌いだったのか」(コアマガジン)、「左翼も右翼もウソばかり」(新潮社)、「ネット右翼の終わり」(晶文社)、「戦後イデオロギーは日本人を幸せにしたか」(イーストプレス)など多数。51arNBao30L._SL160_.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:正念場の「高市トレード」、株高機運の継続

ワールド

ノーベル平和賞、ベネズエラの野党指導者に マリア・

ワールド

なぜ戦争避けられなかったか「歴史に学び教訓を」 石

ワールド

公明の連立離脱「一方的に」と高市自民総裁、大変残念
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 5
    50代女性の睡眠時間を奪うのは高校生の子どもの弁当…
  • 6
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 7
    史上最大級の航空ミステリー、太平洋上で消息を絶っ…
  • 8
    底知れぬエジプトの「可能性」を日本が引き出す理由─…
  • 9
    いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う…
  • 10
    米、ガザ戦争などの財政負担が300億ドルを突破──突出…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 9
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 10
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中