最新記事

科学

「ハイヒールが効率的な歩行に役立つ」という最新研究

Kinesiologist Finds Unexpected Benefit to Wearing High Heels

2024年05月06日(月)10時15分
リディア・スミス
ハイヒール

olgamezina-pixabay

<ハイヒールの意外なメリットを運動学者が発見。ふくらはぎの筋肉とアキレス腱の変化について>

フラットシューズよりもハイヒールを頻繁に履くことで効率的な歩行に役立つ可能性に関する最新研究が発表された。

テキサス大学オースティン校とジョージア工科大学の研究者らによると、ハイヒールを履くことで、くるぶしやふくらはぎが強化され、脚力がつく可能性があるという。


 

8人の男性と女性の被験者は3インチ(7.62cm)のヒールを14週間、毎日ハイヒールを履き、ふくらはぎの筋肉とアキレス腱、そしてランニングマシンで5分歩く際のエネルギーの使用量を測定した。

するとヒールを毎日着用した被検者はエネルギーの消費量が少ないことが判明。その後、再びハイヒールを14週間毎日履いて、再度テストした。

その結果、毎日ヒールを履き続けた被験者はヒール着用を途中で離脱した被験者よりも、ふくらはぎの筋肉が小さくなり、アキレス腱が強化されている傾向が見られた。

また、ランニングマシンをヒールとフラットシューズで同じスピードで歩くと、実験前よりもエネルギー消費量が少なく、効率的に歩行できるようになっていた。

ハイヒールの着用によって脚の角度が変わり、ふくらはぎの筋肉がより短く作動するため、筋肉の代謝に影響を与える。したがって脚の筋力が構造的に変化し、脚の機能が強化される可能性があるという。

ただし、この研究ではヒール着用による痛みについては追跡されていない。また、ハイヒールを履くことで背中や脚に過剰な負担がかかり、別の問題を引き起こす可能性が他の研究で報告されている。

この研究の詳細な結果は、「応用生理学誌(Journal of Applied Physiology)」で発表されている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

カナダ、対米依存低減・歳出削減へ 来月4日予算案提

ワールド

韓国中銀、予想通り政策金利据え置き 向こう3カ月内

ワールド

トランプ氏、牛肉価格対策で畜産農家に値下げ要求

ビジネス

英データセンター投資、29年に年間100億ポンドに
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

  • 5

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:脳寿命を延ばす20の習慣

特集:脳寿命を延ばす20の習慣

2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ