最新記事

映画

『ブラック・ウィドウ』は、マーベル映画で新機軸の大ヒット作となる予感

A Rare Marvel Female Superhero

2021年07月16日(金)14時59分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
映画『ブラック・ウィドウ』

姉妹役を演じるヨハンソン(左)とピュー(右)の絡みも見どころ MARVEL STUDIOSーSLATE

<スカーレット・ヨハンソンとフローレンス・ピューの演技が生む化学反応は、マッチョなマーベルの新しい「顔」になれる>

『ブラック・ウィドウ』は、アメリカンコミックを原作とするマーベル作品に無関心な人にもおすすめしたい作品。映画館の大画面とコミックブックのスーパーヒーローは相性がいいことを改めて示せそうな、意外な秀作だ。

主人公のブラック・ウィドウことナターシャ・ロマノフは、高度な訓練を受けた超一流の暗殺者から正義のヒーローへと転身した人物。しかし、激戦の後には鎮痛剤が必要なナイーブな一面も持ち合わせている。マーベル作品の中から、これほど人間味のあるキャラクターを拾い上げたことが、そもそも新鮮だ。

主演のスカーレット・ヨハンソンは、マーベル作品では自分のキャラクターが脇役に追いやられ、時には「アベンジャーズ」の男性ヒーローから欲望の対象にされる性差別を問題視したことがある。だがナターシャと妹のエレーナ(フローレンス・ピュー)を中心に据え、どちらのキャラクターにもロマンチックな要素のかけらも見せない本作に、そんな批判は当てはまらない。

1995年の米オハイオ州を舞台にした冒頭部分では、姉妹の生い立ちが描かれる。エバー・アンダーソンが演じる幼年時代のナターシャは、並木道を自転車で走って母と妹が待つ家に帰る。だが平穏な空気は、父アレクセイ(デビッド・ハーバー)が帰宅した瞬間に一変する。ある脅威から逃れるため、一家はすぐに逃げなくてはならなかった。

マーベル映画では異色の脚本と演出

21年後。大人になったナターシャは、ノルウェーの田舎で連邦捜査官のチームから身を隠していた。ソコビア協定なるものに違反し、連邦政府とアベンジャーズの両方から反感を買っていた。

彼女は1人でトレーラーハウスに住み、トラブルに巻き込まれないようにしていたが、あるとき橋の上でハイテク装備に身を包んだ男に襲われる。そこから妹がまだ生きており、ハンガリーに住んでいる証拠をつかみ、再会する。

映画の核心となる、あまり幸せとは言えない家族の再会は、通常のマーベル映画よりもドラマチックかつコミカルで、何とも言えない感情表現をもって演じられる。

通常、アベンジャーズのプライベートな生活は、宇宙を救うための激しい戦闘の合間にわずかに見られるだけ。だが本作では、家族の物語が悪役の陰謀に組み込まれている。

作品の後半部分では、ナターシャら機能不全家族が4人そろって、悪のドレイコフに立ち向かう。頭脳と戦闘能力の両方で主導権を握っているのは、女性だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

フィリピン水兵、南シナ海で重傷 中国海警局が「意図

ワールド

中国首相、西オーストラリアのリチウム工場視察 財界

ビジネス

EU、「バーゼル3」最終規則の中核部分適用を1年延

ビジネス

ファンドマネジャー、6月は株式投資拡大 日本株は縮
今、あなたにオススメ

RANKING

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    ルイ王子の「くねくねダンス」にシャーロット王女が…

  • 3

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 4

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 5

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 4

    「ノーベル文学賞らしい要素」ゼロ...「短編小説の女…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 1

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 2

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 3

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 4

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 5

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:サウジの矜持

特集:サウジの矜持

2024年6月25日号(6/18発売)

脱石油を目指す中東の雄サウジアラビア。米中ロを手玉に取る王国が描く「次の世界」