最新記事

セクハラ

尊敬する人にストーカーされたら......「同意」に隠されたワナが女性を傷つける

Crossing the Line

2019年10月16日(水)18時30分
ドナ・フレイタス(作家、研究者)

引き裂かれた頭と心

いろいろな意味で、私は2人の人間だ。同じ体、同じ頭脳、 同じ心、同じ魂を共有する2人の女性だ。この2人は決して交わることのない別々な人生を送っている。公的な私は自信にあふれ、はっきりした物言いをし、有能な研究者であり、論文もたくさん発表している。

もう一人の私は表に出ない。精神が不安定で、20代前半に経験したことを恥ずかしく思い、自分も悪かったと思っていて、それが起きたこと、それが長く続くことを許した自分の役割に当惑している。

この女性の人生は、加害者の男によって取り返しのつかないほど傷つけられた。この男に自制心が欠けていたから、この男に不適切な行動を控える理性がなかったから、そして私にそれを拒む力がなかったからだ。

私は生き延びた者だが、被害者であり、これからも被害者であり続ける。こうした二重のアイデンティティーを持つ人々の代弁をすることはできないけれど、私自身について言えば、虐待を乗り越えた人間という称号を贈られた誇り高い人間でありたいと思う一方、常に怯え、苦しんでいる犠牲者たちの仲間でもあると感じている。

【参考記事】レイプや近親相姦でも「中絶禁止」の衝撃

自分は犠牲者ではないと主張することは、あの事件から20年が過ぎた今でも、結局は嘘になるだろうと思う。

私は世間に向かって声を大にして言うべきこと、そして自分が最もつらいとき自分自身に告げるべき真実を知っている。「悪いのは『彼』だ、それは彼が私に対してしたことであり、私自身を責めてはいけない」

私はこのフレーズを、セリフを覚える役者のように何度も練習した。それでもこの言葉が真実だと感じられるのはほんの一瞬で、たいていはどこかで居心地の悪さを感じている。

女は「同意」していない

「学生に同じような経験を打ち明けられたら、どう答えます?部分的にでも彼女に非があると言いますか?」

同僚や友人からそう問われたら、答えはもちろん「ノー」だ。 非はあなたにあると言うつもりは、みじんもない。その女性は完全に潔白だと、私は信じて疑わない。異論の余地はない。潔白の事実は揺るぎない。

ならばなぜ自分の場合は違うのか。なぜ私は恥ずべき被害者から誇り高き生存者に、すんなりと変われないのか。どうしたら引き裂かれた2人の自分に折り合いをつけられるのか。

無理かもしれない。

私たちの社会では少女や大人の女性に対するハラスメントや暴力があまりに頻繁に、当たり前のように、執拗に起きる。だからこそトラウマで人格が引き裂かれてしまう女性がいることに、思いを致さねばならない。何もなかったかのように生きるために、女たちが演技と嘘を学ばねばならないことを理解しなければならない。

【参考記事】赤ちゃんもレイプするペドフィリアの男たち、その罪状

引き裂かれた頭脳と心を抱えて生きることがキャリアと私生活に及ぼす損失について、何年間も自分自身の身体が記憶の底に封じてしまう秘密について、悪いのは私だという思い込みについて、思い込みが女性の自意識と自分の本質を理解する能力に与えるダメージについて、知ろうとしなければいけない。

私たちは「同意」を単純なもの、「ノー」のひとことで片が付くものと思いがちだが、それは嘘だ。「ノー」で魔法のように他人の行動を止められるなら、教授の行為があんなに長く続いたはずはない。私の「ノー」には何の効き目もなかった。そのせいで多大な代償を払い、今も払い続けている。

あの体験から何か学んだとすれば、それは「同意」が途方もなく複雑で、常に確認し合わなければならないものだということ。当事者間に関係性がある場合はなおさらだ。

©2019 by Donna Freitas. Used with permission of Little, Brown and Company, New York. All rights reserved.


20191022issue_cover200.jpg
※10月22日号(10月16日発売)は、「AI vs. 癌」特集。ゲノム解析+人工知能が「人類の天敵」である癌を克服する日は近い。プレシジョン・メディシン(精密医療)の導入は今、どこまで進んでいるか。

[2019年10月15日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界

ワールド

イスラエル、新休戦案を提示 米大統領が発表 ハマス

ビジネス

米国株式市場=ダウ急反発、574ドル高 インフレ指

ワールド

共和党員の10%、トランプ氏への投票意思が低下=ロ
今、あなたにオススメ

RANKING

  • 1

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 2

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 3

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 4

    実写版『白雪姫』に大抜擢されたラテン系の20歳、レ…

  • 5

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 1

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 2

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 3

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 1

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 2

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 3

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 4

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 5

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:イラン大統領墜落死の衝撃

特集:イラン大統領墜落死の衝撃

2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える