最新記事

テレビ

40歳になったセサミストリート

The Show That Counts

印刷

セサミが死に絶える日

 潔癖過ぎる姿勢が行き過ぎとみられたこともあった。『セサミ』が肥満に対する意識向上キャンペーンを始めると、いつもクッキーをガツガツ食べているクッキーモンスターが問題になった。そこでクッキーモンスターは、05年から「クッキーはたまに食べるもの」と歌い始めた。

 クッキーモンスターのクッキーの食べっぷりに変更はなかったのだが、一部の親たちはクッキーモンスターを健康おたくにするなと騒ぎ始めた。「この番組に大きな影響力があることが改めて分かった」と、エグゼクティブプロデューサーのキャロルリン・パレンテは言う。「余計な手を加えないほうがいい」

 いや、手を加えないわけにはいかないだろう。人間と同じで、40歳になった番組を元気に見せるには、やはり見た目をいじらないといけない。

 いまセサミ・ワークショップは、デジタルコンテンツに力を入れている。過去のエピソードも無料で見られるウェブサイトもスタートさせた。

 ポッドキャストによる映像配信も始めた。携帯電話にダウンロードしておけば、スーパーのレジで長い列に並ぶときなどに、子供の気を紛らわすことができる。

 技術面でいえば、今の『セサミ』は世界を変えるより、世界に追い付くことで精いっぱいなのかもしれない。「常に新しいものを作り、試し続けなくてはいけない」と、セサミ・ワークショップのゲーリー・ネルCEO(最高経営責任者)は言う。「そうしないと、番組は死んでしまう」

『セサミ』が死ぬ? そんなことがあり得るのだろうか。

 確かに質の高い子供番組は増えてきた。しかし『セサミ』のように綿密な研究を行った上でエピソードを制作したり、社会に影響を与えようとしている番組は、ほんのひと握りだ。

 これまで『セサミ』はアメリカを、世界の多くの社会を、いい方向に変えてきた。寛容のメッセージは今も必要とされているし、親と子が楽しめる教育番組はまだ少ない。そうだとすれば、『セサミ』のキャラクターたちは、次の世代の子供たちも楽しませなくてはならない。

「セサミストリートには、どうやって行くの?」と、テーマソングは歌う。でも、これからはこう歌ったほうがいいのかもしれない。「セサミストリートには、まだずっと行けるの?」 

 (筆者には『子供の心に忍び寄るもの――映像メディアが0~5歳児に与える影響』の著書がある)

[2009年6月17日号掲載]

今、あなたにオススメ

最新ニュース

ワールド

ペルー大統領、フジモリ氏に恩赦 健康悪化理由に

2017.12.25

ビジネス

前場の日経平均は小反落、クリスマス休暇で動意薄

2017.12.25

ビジネス

正午のドルは113円前半、参加者少なく動意に乏しい

2017.12.25

ビジネス

中国、来年のM2伸び率目標を過去最低水準に設定へ=現地紙

2017.12.25

新着

ここまで来た AI医療

癌の早期発見で、医療AIが専門医に勝てる理由

2018.11.14
中東

それでも「アラブの春」は終わっていない

2018.11.14
日中関係

安倍首相、日中「三原則」発言のくい違いと中国側が公表した発言記録

2018.11.14
ページトップへ

本誌紹介 最新号

2024.4.30号(4/23発売)

特集:世界が愛した日本アニメ30

2024.4.30号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

エンタメ 世界が日本アニメを愛する理由
代表作 世界を変えた日本アニメ30
解説 なぜ日本マンガが北米で空前の人気に?
追悼 「鳥山明ワールド」は永遠に
デジタル雑誌を購入
最新号の目次を見る
本誌紹介一覧へ

Recommended

MAGAZINE

特集:静かな戦争

2017-12・26号(12/19発売)

電磁パルス攻撃、音響兵器、細菌感染モスキート......。日常生活に入り込み壊滅的ダメージを与える見えない新兵器

  • 最新号の目次
  • 予約購読お申し込み
  • デジタル版

ニューストピックス

人気ランキング (ジャンル別)

  • 最新記事
  • コラム&ブログ
  • 最新ニュース