プレスリリース

ブレインパッド、データ活用・DXの専門メディア「DOORS」をフルリニューアル

2024年02月29日(木)15時30分
株式会社ブレインパッドは、データ活用・DXのノウハウやベストプラクティスの最新情報を発信するオウンドメディア「DOORS -BrainPad DX Media-(以下、DOORS Media)」のリニューアルを実施したことを発表いたします。
「DOORS Media」は、2020年11月のメディア立ち上げ以来、「データ活用」「DX」の重要性を、多数の記事を通じて伝えてまいりました。一方で、DXやデータ活用が実行されるための知見や技術を自社内に蓄積できていない企業も多いという実状から、より読者が求める情報を届けやすくするためにUI/UXを向上させ、データ活用に取り組む企業の一助となることを目的とするフルリニューアルを実施しました。

「DOORS Media」:https://www.brainpad.co.jp/doors/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/386279/img_386279_1.png

■「DOORS Media」リニューアルのポイント
1. デザイン
「DOORS Media」の特長は、ビジネスや技術に関する専門用語が多く含まれる記事や専門的な記事が充実している点です。
このリニューアルでは、読者の皆さまが「読みにくい」と感じることがないよう、「読み進めやすさ」を意識し、文字の大きさやフォントなど、デザインの細部にまでこだわりました。
加えて、スマートフォンから「DOORS Media」にアクセスいただくユーザーが増加していることをふまえて、PC端末だけでなく、スマートフォン端末やタブレット端末等からのアクセスや操作性もスムーズになるような導線設計を意識し、デザインをリニューアルしています。

2. 4つの記事セグメント
このリニューアルでは、これまでの読者の傾向を分析のうえ、データ活用・DXに対するニーズを掘り下げ、記事の分類を「テーマ」「技術」「業界・事例」「関連トレンド」の4つのセグメントに再設定し、キーワード起点での情報リサーチができるようにリニューアルしました。特に、タグの存在感を際立たせることにこだわり、ユーザーが求めるニーズが細かくなっても、それに合致する有益な記事に出会いやすくなるように設計しました。

「テーマ」 ・・・データ活用、DXに関する普遍的な内容を扱う
「技術」 ・・・データ活用、DXを技術で解き明かす
「業界・事例」 ・・・データ活用、DXを業界や事例で知る
「関連トレンド」・・・DXに関連する基礎知識やビジネストレンドを紹介

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/386279/img_386279_2.png

3. 技術解説系記事の拡充
これまで当社の公式オウンドメディア「Platinum Data Blog(以下、プラチナブログ)」に掲載してきた技術関連の記事を、今回のリニューアルに合わせて「DOORS Media」に移設いたしました(上記記事セグメント「技術」に集約)。
生成AIなどの新たな技術が登場し、データサイエンスに関する技術や専門知識は、データサイエンティストやエンジニアなどの専門職種だけでなく、ビジネス職をはじめ、より多くの職種の方々に注目されるようになっています。
これらの背景をふまえて、技術解説系の記事を掲載するメディアを変更・集約することで、「DOORS Media」を通じてより多くの方に豊富なナレッジをお届けしてまいります。

参考:「プラチナブログ」
https://blog.brainpad.co.jp/

4. LLM搭載型チャットボットの実装(2024年3月実装予定)
2024年3月に、LLM(Large Language Model、大規模言語モデル)を搭載した「DOORSチャットボット」を実装予定です。機能としては、任意の質問をすると、「DOORS Media」に公開中の約500記事(2024年2月29日時点)から適切な回答をチャットが返してくれるほか、記事の要約やおすすめ記事を紹介してくれたりと、メディア全体を回遊せずとも、欲しい情報にリーチすることができるようになります。


■データ活用とDXに関する情報を提供するコンテンツプラットフォーム「DOORS Media」
ブレインパッドは、Purposeとして掲げる「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」を基に、ビジネスモデルの変革や社会問題の解決を志向する企業に向けたコンテンツプラットフォームである「DOORS」ブランドを、メディア、カンファレンスという2つの形式にて運営しています。
「DOORS Media」は、データ活用・DXの専門メディアとして、企業の目的と戦略、理想と現実をふまえ、それらを実現するための重要な鍵やヒントを発信しています。当社に在籍するデータサイエンティストやデータエンジニア等のスペシャリストの半数以上が本メディアに登場し、実話をベースとした事例や技術動向等を幅広く紹介するほか、DX先進企業の決裁者・推進担当者、パートナー企業、大学教授など社外の多くの有識者にもご登場いただきながら、累計180万ユニークユーザーを超える規模に成長しております。


今後も「DOORS」ブランドは、データ活用・DXを重要戦略とする企業に向け、多様な業種業態の取り組みについての情報発信や相互交流のプラットフォームとして、データ活用の本質的なあり方を考える機会を提供してまいります。


■ご参考情報
●株式会社ブレインパッドについて https://www.brainpad.co.jp/
(東京証券取引所 プライム市場:証券コード 3655)
本社所在地:東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ
設立:2004年3月
代表者:代表取締役社長 CEO 関口 朋宏
資本金:597百万円(2023年6月30日現在)
従業員数:590名(連結、2023年6月30日現在)
事業内容:データ活用を通じて企業の経営改善を支援するプロフェッショナルサービス、プロダクトサービス

■お問い合わせ先
●製品・サービスに関するお問い合わせ
株式会社ブレインパッド
お問い合わせフォーム:https://go.pardot.com/l/391552/2017-08-18/6gqfjs


*本ニュースリリースに記載されている会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
*本ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。

以上


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米テキサス州洪水の死者69人に、子ども21人犠牲 

ワールド

韓国特別検察官、尹前大統領の拘束令状請求 職権乱用

ワールド

ダライ・ラマ、「一介の仏教僧」として使命に注力 9

ワールド

台湾鴻海、第2四半期売上高は過去最高 地政学的・為
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中