Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2024.12.10号(12/ 3発売)

特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦

2024年12月10日号(12/ 3発売)

Cover Story

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

イントロ 環境危機に屈しない世界の11のチャレンジ
土地 環境再生のために犬たちは歩く
フードロス 食品廃棄物が「資源の山」に変わった
太陽光 廃水池を活用した発電に新しい活路を見いだす
大気圏 宇宙ごみ対策に木造人工衛星が挑む
農業 フロリダの大地を水田が健康に
葬儀 大地に還って安らかに エコな堆肥葬に注目
海洋保全 食べる磯焼け対策で豊かな海を
照明 人工的な明かりは「光害」だった
海洋汚染 貴重な「赤い海藻」をロシアの侵攻から守れ
低炭素 CO₂の回収・貯留でセメントをグリーンに
コーヒー アラビカ種を温暖化から救う
JO1 「海外も舞台の僕たちは環境意識を持ち続けたい」
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【Periscope】
PHILIPPINES 副大統領「殺し屋」発言の衝撃と波紋
UKRAINE トランプが来年のノーベル平和賞候補に?
AUSTRALIA 豪州発「16歳未満はSNS禁止」の波紋
GO FIGURE 政府効率化省のターゲットはどこか
【Commentary】
欧州 イギリスを悩ます「安楽死」法 ── コリン・ジョイス
人事 米エリートが頭を抱える閣僚候補 ── サム・ポトリッキオ
視点 「自由主義の西側」が消える前に ── ヨシュカ・フィッシャー
風刺画で読み解く「超大国」の現実 トランプ流人事の魑魅魍魎 ── ロブ・ロジャース&パックン
経済ニュース超解説 アメリカ史から見るトランプ関税 ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 婚約者が結婚式を無駄だと言います
森達也の私的映画論 統合失調症の姉を直視した監督の20年 ── 森 達也
【World Affairs】
中東 イスラエルとヒズボラ、停戦合意の思惑
米政治 トランプと毛沢東の共通項
兵庫県知事選 知事のPR会社は「クロ」なのか?
【Life/Style】
Books アル・パチーノとして突っ走った人生
Health 「代替療法で癌が治る」に騙されるな
Drama 30年の積み重ねで手に入れた待望の役
My Turn トランプ再選の翌日に生徒が希望をくれた
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 岐路に立つチョウザメの未来
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 女性差別解消で考えてほしいこと ── 西村カリン
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 6
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中