Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍

雑誌『ニューズウィーク日本版』のご案内

2023.5.30号(5/23発売)

特集:愛犬の心理学

2023年5月30日号(5/23発売)

Cover Story

アメリカ最新研究が明らかにするイヌの潜在的知力と飼い主へのホンネ

サイエンス あなた、愛犬に愛されてます?
脳機能 極端に怖がりなのは「ビビリ脳」のせい
対策 その「困った」をどうする?

故・ジャニー喜多川が遺した罪

インタビュー 性加害問題の背景をデーブ・スペクターが読み解く

国民党を苦しめる歴史のジレンマ

台湾 次期総統選で国民党は人気者を公認候補に選んだが......
【Periscope】
JAPAN G7サミットから始まる新・対中戦略競争
CHINA 中国のLGBTQ支援に逆風が吹き始めた
BELARUS ルカシェンコの健康不安説が意味するもの
GO FIGURE 不法移民が殺到するニューヨークの悲鳴
【Commentary】
英国 「冴えない」新国王のパイオニアな一面 ── コリン・ジョイス
主張 今こそタイの変革を進める時 ── ペートンタン・シナワット
視点 G7サミットが問う原爆投下の正義 ── サム・ポトリッキオ
風刺画で読み解く「超大国」の現実 「射殺無罪」が横行するアメリカ ── ロブ・ロジャース&パックン
経済ニュース超解説 財政出動が日本を救わない理由 ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える エコじゃない義母の悪影響が心配です
その言葉への違和感 「正義」で目が曇ったのはどちらか ── 望月優大
森達也の私的邦画論 『裸のムラ』と権力腐敗と馳県知事の場外乱闘 ── 森達也
【World Affairs】
外交 中央アジアが中国になびく訳
【Features】
日本 ニッポン「自滅」への緩やかな下り坂
【Life/Style】
Books 小説家トム・ハンクスが描く映画の世界
Books 英国王チャールズを伝記にしてみたら
Movies 女たちの言葉の闘い『ウーマン・トーキング』
Health 若い女性の卵子凍結、本当に必要?
Psychology 男性チャットが悩める男子を救う
Fashion 「持続可能ファッション」の百花繚乱
My Turn AI画像が世界的コンテストで入賞して
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 先住民に死と病を運んだゴールドラッシュ
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 中国人の私が広島を好きな理由 ── 周来友

MAGAZINE

特集:最新予測 米大統領選

2023年6月13日号(6/ 6発売)

トランプ、デサンティス、ペンス......名乗りを上げる共和党候補。超高齢の現職バイデンは2024年に勝てるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    「中で何かが動いてる」と母 耳の穴からまさかの生き物が這い出てくる瞬間

  • 2

    性行為の欧州選手権が開催決定...ライブ配信も予定...ネット震撼

  • 3

    ワグネルは撤収と見せかけてクーデーターの機会を狙っている──元ロシア軍情報部門将校 

  • 4

    自社株買いでストップ高!「日本株」の評価が変わり…

  • 5

    元米駆逐艦長が「心臓が止まるかと」思ったほど危機…

  • 6

    メーガン妃が「絶対に誰にも見られたくなかった写真…

  • 7

    「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報…

  • 8

    プーチンは体の病気ではなく心の病気?──元警護官が…

  • 9

    マーサ・スチュワート、水着姿で表紙を飾ったことを…

  • 10

    ワグネルに代わってカディロフツィがロシアの主力に…

  • 1

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止できず...チャレンジャー2戦車があっさり突破する映像を公開

  • 2

    「中で何かが動いてる」と母 耳の穴からまさかの生き物が這い出てくる瞬間

  • 3

    「日本ネット企業の雄」だった楽天は、なぜここまで追い込まれた? 迫る「決断の日」

  • 4

    米軍、日本企業にTNT火薬の調達を打診 ウクライナ向…

  • 5

    「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報…

  • 6

    敗訴ヘンリー王子、巨額「裁判費用」の悪夢...最大20…

  • 7

    【ヨルダン王室】世界がうっとり、ラジワ皇太子妃の…

  • 8

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 9

    どんぶりを余裕で覆う14本足の巨大甲殻類、台北のラ…

  • 10

    ウクライナ側からの越境攻撃を撃退「装甲車4台破壊、戦…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 5

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 6

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 7

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 8

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

  • 9

    預け荷物からヘビ22匹と1匹の...旅客、到着先の空港…

  • 10

    キャサリン妃が戴冠式で義理の母に捧げた「ささやか…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中