ニュース速報
ビジネス

ステーブルコイン「取り付け」で世界の金融システム不安定化も=ECB

2025年11月25日(火)08時58分

写真は3月、ドイツ・フランクフルトにある欧州中央銀行(ECB)本部で撮影。REUTERS/Jana Rodenbusch

[フランクフルト 24日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は24日公表した最新の「金融安定性レビュー」で、法定通貨に連動させて価値を安定させるデジタルマネー「ステーブルコイン」について、いったん資金流出が起きれば世界の金融システムに重大な影響を及ぼしかねないと警告した。

ステーブルコイン取引は拡大の一途をたどり、現在の時価総額は2800億ドルを超える。絶対額としてはまだ小さいとはいえ、発行者が準備資産として大規模に米国債を購入している点で注目度が高い。

ECBは、ステーブルコイン取引の著しい増加によって、ユーロ圏の銀行の個人預金からの資金流出をもたらし、銀行にとって大事な資金源が縮小して調達構造全体が不安定になる恐れがあると指摘した。

ただ最大のリスクは投資家による「取り付け」で、その理由は最も時価総額が大きい2つのステーブルコインは準備資産としての米財務省短期証券(Tビル)の保有高が世界屈指であるほか、準備資産規模はトップ20のマネー・マーケット・ファンド(MMF)に匹敵する点にある。

ECBは「これらのステーブルコインで取り付けが発生すれば、準備資産の投げ売りを引き起こし、米国債市場の機能に影響を及ぼす可能性がある」と述べた。

欧州連合(EU)の法人と第三国の法人が共同で代替可能なステーブルコインを発行した場合を考えると、投資家が償還の際により規制が厳しいEUのステーブルコインを選択しがちなので、取り付けにおいてユーロ圏に負荷がかかる事態もあり得る。

ECBは「EU(のステーブルコイン)発行者は、域内および域外双方の保有者からの償還請求を履行するための準備資産が不足し、取り付けリスクを増幅させる恐れがある」と付け加えた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

メキシコCPI、11月前半は予想上回る コアインフ

ビジネス

ルノーCEO、新EU規則で現地部品調達の定義拡大を

ワールド

為替相場、投機的動向含め高い緊張感持って見極めてい

ワールド

米国防総省、民主議員を「不正」で調査 軍に違法な命
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 10
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中