ニュース速報
ビジネス

日経平均は反落、買い一巡後に調整 ハイテク株安い

2025年11月11日(火)15時54分

 11月11日、東京株式市場で日経平均は小幅に反落し、前営業日比68円83銭安の5万0842円93銭で取引を終えた。2020年10月、東京証券取引所で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)

Hiroko Hamada

[東京 11日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は小幅に反落し、前営業日比68円83銭安の5万0842円93銭で取引を終えた。前日の米ハイテク株高の流れを引き継いで、朝方は堅調な地合いだったが、次第に持ち高調整の売りが出て後場後半にかけては軟調な地合いとなった。ソフトバンクグループの決算発表を控え、手掛けにくさも意識された。

日経平均は前営業日比402円高と堅調にスタートした後上げ幅を拡大し、前場前半に一時601円高の5万1513円16銭まで上昇した。ただ、その後は上げ幅を縮小し、もみ合いが続いた。後場に入ると、一部のハイテク株が下げ幅を拡大し、300円超値下がりする場面もあった。大引けにかけては小幅安の水準で一進一退となった。一方、企業決算を手掛かりにした物色は引き続き活発だった。

市場では「ソフトバンクGの決算で、生成AI(人工知能)需要に対する強気な発言が出てくれば、明日以降しっかりした動きになるかもしれない」(岡三証券のシニアストラテジスト・大下莉奈氏)との声が聞かれた。

大下氏はこれまで出てきた企業決算について「外需が比較的底堅いほか、内需のIT企業も業績を拡大するための投資に着手している印象で、全体的に悪くない」と指摘。目先の日本株は、EPS(1株当たり純利益)が切り上がる形でしっかりした展開が続くのではないか、という。

TOPIXは0.13%高の3321.58ポイントで取引を終了。プライム市場指数は1710.74ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は6兆7321億2700万円だった。東証33業種では、空運、電気・ガス、水産・農林など16業種が値上がり。非鉄金属、海運、陸運など17業種は値下がりした。

新興株式市場は、東証グロース市場250指数が0.42%安の709.74ポイントと、小幅に反落した。

個別では、この日決算を発表したソニーグループや鹿島が大幅高となった。一方、前日に公表した決算が嫌気され、コーセーは16%超安と大幅下落し、プライム市場の値下がり率第2位。資生堂は小幅安だった。

指数寄与度の高いソフトバンクGは1%超高。アドバンテストやフジクラ、ディスコは軟調だった。

プライム市場の騰落数は、値上がり719銘柄(44%)に対し、値下がりが830銘柄(51%)、変わらずが65銘柄(4%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 50842.93 -68.83 51314.04 50,581.17─51,513.16

TOPIX 3321.58 +4.16 3336.44 3,309.70─3,343.69

プライム市場指数 1710.74 +2.33 1717.55 1,704.66─1,721.98

スタンダード市場指数 1481.03 -4.84 1486.55 1,476.39─1,486.55

グロース市場指数 924.25 -3.44 928.05 920.19─929.38

グロース250指数 709.74 -2.98 712.85 706.28─714.14

東証出来高(万株) 242797 東証売買代金(億円) 67321.27

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国CO2排出量、第3四半期は前年比横ばい 通年で

ビジネス

インフレリスク均衡、金利水準は適切=エルダーソンE

ワールド

英7─9月賃金伸び鈍化、失業率5.0%に悪化 12

ビジネス

ソニーG、今期2度目の上方修正 米関税影響は500
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中