ニュース速報

ビジネス

日経平均は続落、円高が重し 先物主導で売られる

2017年01月24日(火)15時57分

 1月24日、東京株式市場で日経平均は続落した。トランプ米新大統領が日米の自動車貿易を公平ではない、と言及したことで保護主義的な姿勢への警戒感が強まりドル安・円高が進行、主力輸出関連株を中心に売りが広がった。写真は都内で昨年4月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 24日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は続落した。トランプ米新大統領が日米の自動車貿易を公平ではない、と言及したことで保護主義的な姿勢への警戒感が強まりドル安・円高が進行、主力輸出関連株を中心に売りが広がった。指数は一時プラスに転じる場面もあったが、強含む円相場を嫌気した先物主導の売りで軟調に推移した。TOPIXも続落。

前日の米国株式市場は下落、1ドル112円台半ばまで円高が進行したことで自動車や電機など外需大型株に売りが先行した。ムニューチン次期米財務長官が、過度に強いドルは短期的にマイナスとの認識を示したことが伝わったことや、トランプ大統領が23日に環太平洋経済連携協定(TPP)から「永久に離脱する」とした大統領令に署名し、日米の自動車市場を不公平と批判したことなどが嫌気された。

自動車関連が下げ渋ったことや、好材料に触発された電子部品株の上昇などに支えられ、日経平均は一時プラスに転じる場面があった。だが、昼休み時間中に先物に売りが出たことにより、指数は後場寄りにやや下げ幅を拡大した。値がさ株のファーストリテイリング<9983.T>、自動車大手のトヨタ<7203.T>、ホンダ<7267.T>の計3銘柄で45円ほど下落に寄与した。

東証33業種中、銀行、電気・ガス、保険など28業種が下落。一方、海運、卸売、鉄鋼などが堅調に推移した。

トランプ大統領の発言で自動車セクターの先行きに警戒感が漂った。三井住友アセットマネジメント・シニアストラテジストの市川雅浩氏は「米新政権の詳細な政策が出てこないので今日のところは(大手自動車株は)大幅安にはならず様子見といったところ」と話す。本格化し始めた日本の決算発表については、「想定為替レートを足元の水準より円安に設定した安川電機<6506.T>が売られており、楽観的な見方が少し後退した」(同氏)と述べた。

個別銘柄では、大塚ホールディングス<4578.T>が6日ぶりに反発。東証1部の売買代金トップとなった。今日から日経平均株価に採用されている。前日は指数のリバランスの売買で買い需要が入ると見込まれていたものの続落して引けており、調整が進んだため押し目買いが入った。

東証1部騰落数は、値上がり802銘柄に対し、値下がりが1084銘柄、変わらずが116銘柄だった。

日経平均<.N225>

終値      18787.99 -103.04

寄り付き    18817.42

安値/高値   18783.16─18915.7

TOPIX<.TOPX>

終値       1506.33 -8.30

寄り付き     1508.38

安値/高値    1504.31─1513.99

東証出来高(万株) 186688

東証売買代金(億円) 22757.05

(辻茉莉花)

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

香港の高層複合住宅で大規模火災、13人死亡 逃げ遅

ビジネス

中国万科の社債急落、政府が債務再編検討を指示と報道

ワールド

ウクライナ和平近いとの判断は時期尚早=ロシア大統領

ビジネス

ドル建て業務展開のユーロ圏銀行、バッファー積み増し
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 10
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中