ディフェンダーの進化した走破性を北海道で謳歌、次回「DEFENDER JOURNEY」に抽選で1組2名をご招待
PR

<ランドローバーはこの夏、ディフェンダーのオーナーおよび購入検討者を対象とするイベント「DEFENDER JOURNEY」を開催。優れた走行性能を体験する特別なツアーが実施された>
雄大な北海道の大地で行われたイベントは、ディフェンダーの機能性と快適性を堪能する2泊3日の旅。参加者は富良野や美瑛、ニセコなど擁する道央エリアを中心に思い思いのコースを辿り、ドライビングの醍醐味を存分に味わった。宿泊は、ラグジュアリーな旅にふさわしく、北海道を代表するリゾート施設が用意された。
行程に合わせて、「DEFENDER&BREAKFAST」を同時開催。全国から集まったディフェンダーオーナーに朝食とコーヒーが提供され、普段は立ち入ることが出来ないポロ競技用のグラウンドを縦横に走行できるユニークな体験もあった。国内でも唯一と言われるポロ競技場「Hokkaido Polo Club」では、沈み込む芝生へディフェンダーが俊敏に対応。周囲のオフロードでも、圧倒的な走破能力を支える独自開発のアルミニウムモノコックアーキテクチャー、「D7x」のお陰で悪路でも快適に走行することができた。
タウンユースとしてもスタイリッシュなディフェンダーの佇まいは、近代建築ともさりげなく調和する。目的地を限定することなく、どんな天候や路面状況にも対応するタフさは、ディフェンダーのアイコンとして唯一無二の存在だ。日常生活においてもビジネスでの移動や出張でも活躍。車高やシート高があって見晴らしがよいので、快適性や安全性において、どんなシチュエーションでも大きなアドバンテージとなっている。
堅牢さを誇りながら、洗練され都会的な雰囲気も漂わせる佇まい。その精悍な表情にはブランドならではのスタイルが見られ、歴代のデザインを受け継ぎながら先進さも取り入れている。3,900,000㎞ものオンロード・オフロードテストや73,000回以上の個別テスト、極限の高温・低温状況での走行性確認など、過酷な条件をクリアした一台がもつ風貌だ。
次に向かったのは、2大カルデラ湖の支笏湖と洞爺湖、羊蹄山や有珠山、樽前山といった火山がある支笏洞爺国立公園。北海道らしい大自然の中、ディフェンダーの走行性能を確かめるのに最適な環境が広がる。オフロードでも車体は常に安定し、窓を開ければ清々しい空気が通り抜ける。休日に近郊の山々に出かけ、トレッキングを楽しむだけでなく、ドライブをしながら優雅に森林浴を体験できるのはディフェンダーならではの楽しみ方なのだろう。
普段は街中で過ごし、たまの休日には遠くへ足を伸ばし、非日常的な環境に身を置いて心身ともにリトリート。地産地消の美食を求めて港町を目指すのもいいし、美しい自然に囲まれた環境が魅力的な美術館へ行くのもいい。今回の旅では合計250kmもの距離を走破したが、どんな条件下でも安心してドライブできることがディフェンダーの強みだろう。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員