パックンの風刺画コラム
Superpower Satire (USA)

LGBTQについて「子供」にも教えるべき──そう考える大人は「変態」だって?(パックン)

2022年04月20日(水)10時39分
Donʼt Say Gay Law

©2022 ROGERS–ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<フロリダ州で、小学校低学年まで性的指向などについて教えることを禁じる州法が成立。変態で小児性愛者の先生から子供を守るためとされるが>

幼稚園から小学校低学年までは、教室で性的指向や性自認について教えることを禁じる──。これがフロリダ州デサンティス知事(共和党)の署名で3月28日に成立した州法の要点。変態で小児性愛者の先生の性的搾取(グルーミング)から子供を守るために必要だという。

一方反対派は、性に関する教育は現代社会に対する理解を高めるためだけではなく、LGBTQなど性的少数者の生徒が学校で受け入れられるよう話し合うために必要なときもあり、また言論の自由を制限しないほうがいいとも考える。それに対して、支持者は「おまえらも変態なグルーマーだ」と反論......。

反対派はこの法律を「ノーマル」な異性愛の結婚や恋愛については教室で話せるのに、それ以外は禁じる点からDonʼt Say Gay Law(ゲイ〔同性愛〕と言うな法)と揶揄している。知事は「法律にそんな文言は入っていない!」と反発している。確かにそうとは書いていないが、教師がLGBTQについて教えると生徒の親に告発されるかもしれず、抑止効果はありそう。法律に「痴漢はするな」とは書いていないが、「痴漢は犯罪です」というポスターは珍しくない。それと同じ空気をつくりたいのだろう。

保守派はしばしば性的指向は生まれつきではなく、生活上の選択(lifestyle choice)だと言う。つまり「LGBTQなどの方々は異性愛の道を選べばいい!」という主張だ。

風刺画では児童が知事に向けて、bigot(差別主義者)の生まれ方について同じ理屈を駆使している。相手の武器を当の本人に向ける巧みな議論のテクニックで、しかもうまい冗談だ。子供は差別主義者として生まれるはずがないし、「私は差別主義になる!」と選択する人はいないだろう。だから笑える。

実際には差別主義は育った環境から自然に、無意識に身に付くものと考えられる。それを防ぐコツは、若いうちにダイバーシティ(多様性)について学ぶことだ。多数派や自分自身と違う特徴を持つ人でも、それぞれの個性を認め尊重する教育を受ければ、差別主義者に育たずに済むはず。

残念ながら、今回の法律はそんな教育を禁じるようだ。だから、僕も反対派。グルーマーと言われてもスルーだぁ。

ポイント

GOVERNOR DESANTIS, WERE YOU BORN A BIGOT OR IS THAT A LIFESTYLE CHOICE?
デサンティス知事は生まれつき差別主義者なの? それとも生活上そういう選択をしたの?

“DON’T SAY GAY” 法
フロリダ州の同法に対してはニューヨーク市やディズニー社など州内外から強い批判が寄せられた一方、保守色が強い12州では同趣旨の法律を成立させる動きも広がっている。

ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール
プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

今、あなたにオススメ
話題のニュースを毎朝お届けするメールマガジン、ご登録はこちらから。
注目のキーワード
注目のキーワード
トランプ
投資
本誌紹介
特集:世界も「老害」戦争

本誌 最新号

特集:世界も「老害」戦争

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

2025年11月25日号  11/18発売

MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中

人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
もっと見る
ABJ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。