ニュース速報

ワールド

イラン核合意巡る協議に進展、「中間合意も」=イラン当局者

2021年04月20日(火)08時29分

イラン政府当局者は19日、イラン核合意の再建に向けた米国との間接協議について、ある程度の進展が見られているとし、中間合意が得られる可能性があるとの見通しを示した。写真はイランの国旗。3月1日撮影(2021年 ロイター/Lisi Niesner)

[ドバイ 19日 ロイター] - イラン政府当局者は19日、イラン核合意の再建に向けた米国との間接協議について、ある程度の進展が見られているとし、中間合意が得られる可能性があるとの見通しを示した。

対立する米国とイランは今月初めからウィーンで欧州などが仲介役となり、間接協議を開始。米国による対イラン制裁とイランの核合意違反が協議の焦点となっている。

イラン外務省報道官は19日の記者会見で「最終的な合意が得られたわけではない」としながらも、「協議は正しい軌道に乗っており、幾分の進展が見られている」と指摘。

ロシアの国際原子力機関(IAEA)大使、ミハイル・ウリヤノフ氏は「実質的な解決にはまだ遠いが、協議は一般的な文言から目標に向けた特定の措置の合意に移っている」と語った。

別のイラン政府当局者は「5月の期限が近づく中、技術的に複雑な問題の解決に向けた時間を確保するために、中間合意の枠組みが討議されている」と述べた。

イランでは昨年、制裁が解除されない場合に政府に核活動の拡大を義務付ける法律が成立。同法には2月21日以降のIAEAによる抜き打ち査察の受け入れ停止が含まれたが、政府とIAEAは2月下旬、最大3カ月はIAEAが必要な検証・監視作業を継続することで合意している。

イランの核交渉を担当するアラグチ外務次官は国営メディアに対し、中間合意に関する協議はされていないと語った。

だが、別のイラン当局者は、制裁の全面解除に向けた措置で政治合意があれば、イラン政府は外国資産の凍結解除と引き換えに20%へのウラン濃縮を停止する可能性があるとの見方を示した。

米国務省報道官は、米国側がイランと米国の双方が再び合意を順守するために必要な措置について、具体的なアプローチを模索していると説明。間接協議は慎重に進められており、大きな進展はまだないが、そもそもこの協議が容易かつじん速に進むとは考えていないと述べた。また、米政府の代表団は協議のためにいったん帰国する見込みだが、時期については不明だとした。

これに先立ち、欧州連合(EU)のボレル外交安全保障上級代表(外相)は、協議に進展が見られるという認識を示し「合意に向け、(米国とイラン)双方に真の善意がうかがえる。これは良いニュースだ」とした上で「双方は合意に強い関心を持っており、一般的な問題からより個別の問題へと焦点が移行している」と述べていた。

*イラン当局者と米国務省報道官のコメントを追加しました

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米、スリーマイル島原発再稼働へコンステレーションに

ビジネス

ネクスペリア半導体供給問題、独自動車部品サプライヤ

ワールド

米航空業界、政府閉鎖中の航空管制官への給与支払いを

ビジネス

欧州金融業界向け重要通信技術提供者、EUがAWSな
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中