ニュース速報

ワールド

ドイツ連邦各州、クリスマスと新年に最大10人の集まり容認へ

2020年11月25日(水)01時07分

 ドイツの16連邦州は、クリスマスと新年にかけて最大10人までの集まりを容認する方針だ。写真はベルリンで10月撮影(2020年 ロイター/Fabrizio Bensch)

[ベルリン 24日 ロイター] - ドイツの16連邦州は、クリスマスと新年にかけて最大10人までの集まりを容認する方針だ。家族や友人同士で祝えるよう新型コロナウイルス関連の制限を一定程度緩和する。

各州の首相は25日にメルケル独首相と計画について協議し、合意に達する予定。24日に草案の内容が明らかになった。

各州首相は11月2日から1カ月の予定で導入されたロックダウン(都市封鎖)措置を12月20日まで延長することで合意。同措置ではバー、レストラン、娯楽施設が閉鎖される一方、学校や店舗は引き続き開かれている。

私的な集まりは2家族、最大10人に制限されていたが、各州首相は12月1日から最大5人に制限することでも合意した。

一方で、国民の理解を促すために、12月23日から来年1月1日までは最大10人の集会を認めるべきと指摘。

草案は「クリスマスやその他年末行事は、規模こそ縮小されるものの、この異例な年でも家族や友人とお祝いするために可能とすべきだ」とした。

新たな計画では、11月の制限措置で打撃を受けた企業への支援が延長される見込み。政府は11月の支援で100億─150億ユーロの費用がかかると想定。関係筋によると、12月には約150億─200億ユーロの追加費用がかかるという。

ドイツの新型コロナ感染者数は直近24時間で1万3554人増え、累計94万2687人。死者は1万4361人。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB担保評価、気候リスクでの格下げはまれ=ブログ

ワールド

ジャカルタのモスクで爆発、数十人負傷 容疑者は17

ビジネス

世界の食料価格、10月は2カ月連続下落 供給拡大で

ビジネス

ホンダ、半導体不足打撃で通期予想を下方修正 四輪販
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中