ニュース速報

ワールド

トランプ陣営がネバダ州提訴、郵便投票認める新法の発効阻止へ

2020年08月06日(木)01時01分

11月の米大統領選で再選を目指すトランプ大統領の陣営と共和党は、米西部ネバダ州が大統領選で全ての有権者に郵便投票を認める新法を通したことを受け、発効を阻止するためにネバダ州を提訴した。カリフォルニア州エンシニータスで7月撮影(2020年 ロイター/MIKE BLAKE)

[5日 ロイター] - 11月の米大統領選で再選を目指すトランプ大統領の陣営と共和党は、米西部ネバダ州が大統領選で全ての有権者に郵便投票を認める新法を通したことを受け、発効を阻止するためにネバダ州を提訴した。

連邦裁判所に提訴した原告は、民主党が主導した法案可決について、不正投票は「避けられない」と主張した。共和党のトランプ氏は11月3日の選挙で、民主党候補のバイデン前副大統領と対決する。

全有権者に郵便投票を認めるのはネバダ州を含め計8州となった。大半の州の選挙当局は、伝染しやすい新型コロナウイルスの状況を踏まえ、郵便投票を強く勧めている。

トランプ氏は5日のFOXニュースのインタビューで、不在者投票と郵便投票における安全対策を区別しようとした。ただ選挙の専門家は基本的に違いはないと述べている。トランプ氏は「不在者投票は、ある手順を経る必要があるため、大丈夫だ」と語った。「ネバダ州は州全体で一律に適用しようとしている。歩いたことがある人ならだれでも投票用紙をもらえる」とした。

トランプ氏はかつて、フロリダ州で郵便投票をしたことがある。トランプ氏はフロリダ州の場合、「2人の優秀な州知事」がいたため、投票制度が信頼できると説明した。フロリダ州の現在の州知事である共和党のデサンティス知事はトランプ氏に忠実な人物だ。ネバダ州のシソラック知事は民主党で、トランプ氏を批判している。

新型コロナのパンデミック(世界的大流行)により郵便投票は今秋、大幅に増える見込みだ。トランプ氏は繰り返し、郵便投票は大規模な不正につながると主張してきた。専門家は、米国で不正投票は非常に珍しいと述べている。

原告はネバダ州の新法が、郵便投票の消印がなくても投票日から最大3日後までの票を認めることを義務付けているため、事実上選挙日を延長しており、憲法に違反していると主張。新法が招く「混乱」を示す証拠として、選挙日を数週間過ぎた今日でも投開票が続く最近のニューヨーク州の予備選を挙げた。

3日に郵便投票を認める法案に署名したネバダ州のシソラック知事は同日、声明でネバダ州民を守ると同時に「住民の安全や声を届ける権利を保障する」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に

ビジネス

トランプ氏、8月下旬から少なくとも8200万ドルの

ビジネス

クーグラー元FRB理事、辞任前に倫理規定に抵触する

ビジネス

米ヘッジファンド、7─9月期にマグニフィセント7へ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中