ニュース速報

ワールド

独連立合意でともに強まる党内不満 メルケル首相の指導力低下も

2018年02月13日(火)12時58分

 2月13日、先週ドイツで合意した大連立政権樹立を巡り、キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)と社会民主党(SPD)内部でそれぞれ不満の声が強まっている。写真は左からCSUのゼーホーファー党首、CDUを率いるメルケル独首相、SPDのシュルツ党首。ベルリンで7日撮影(2018年 ロイター/Hannibal Hanschke)

[ベルリン 12日 ロイター] - 先週ドイツで合意した大連立政権樹立を巡り、キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)と社会民主党(SPD)内部でそれぞれ不満の声が強まっている。

最新の世論調査では両党の支持率は低迷し、合わせても46%どまり。SPDは過去最低の16.5%で、極右政党「ドイツのための選択肢」をわずかに上回るにすぎない。

メルケル首相が財務相ポストをSPDに譲ったことで、党内には困惑が広がっている。また、3月4日に結果が判明するSPDの党員投票次第で合意が白紙に戻る可能性もある。

メルケル首相は11日、連立合意に向けた「痛みを伴う」譲歩を擁護。党内の批判は自身の指導力低下の兆しではないと主張した。

CDU幹部のギュンター・エッティンガーは12日、ラジオ番組でメルケル首相を評価したものの、新たな大連立政権が実現すれば、彼女が首相職を務めるのは今期が最後とくぎを刺した。

一方、SPDでも連立合意に対して一般党員間の批判は強い。

青年部の幹部は全国を回り、党員投票で反対票を投じるよう訴えている。

SPDはシュルツ党首の辞意表明を受け、13日に幹部が指導部交代について決定する。シュルツ氏は次期党首に議会で会派代表を務めるナーレス氏を指名したが、これについても党内で不満の声が広がっている。

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スズキ、4ー9月期純利益11%減 半導体問題で通期

ビジネス

日産、横浜本社ビルを970億円で売却 リースバック

ビジネス

ドイツ鉱工業生産、9月は前月比+1.3% 予想を大

ビジネス

衣料通販ザランド、第3四半期の流通総額増加 独サッ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中