ニュース速報

ワールド

アングル:カタルーニャ独立宣言延期、次に予想されるシナリオ

2017年10月11日(水)12時26分

 10月11日、スペイン・カタルーニャ自治州が10日、独立の権利を主張する一方、中央政府との協議を可能にするため、正式な独立宣言は延期すると発表したことで、スペイン政府との間のこう着状態は新たな局面に突入した。現在の政治的危機は今後、いくつかの展開が考えられる。写真は独立賛成派の人々。バルセロナで撮影(2017年 ロイター/Gonzalo Fuentes)

[11日 ロイター] - スペイン・カタルーニャ自治州が10日、独立の権利を主張する一方、中央政府との協議を可能にするため、正式な独立宣言は延期すると発表したことで、スペイン政府との間のこう着状態は新たな局面に突入した。

現在の政治的危機は今後、いくつかの展開が考えられる。

●政府の対応

スペインのラホイ首相は、独立宣言への対応を協議するため、11日に緊急閣僚会議を招集。10日夜には、最大野党である社会労働党のサンチェス党首と会談した。

首相は、地方政府を解散し選挙を行うという憲法の「非常手段」条項を発動することもできる。

この手段は実際に使用されたことはない。発動するためには、スペイン政府はカタルーニャのプチデモン州首相に独立運動を断念するよう説得するかどうか、議会採決を行う可能性がある。

ラホイ首相は、現地時間午後4時(日本時間午後11時)に臨時議会で演説を行う予定だが、独立運動を厳しく弾圧するかどうかにかかわらず、批判は避けられそうにない。

もう1つの可能性は司法の介入で、検察官がプチデモン州首相や他の政治家に対し、証言を求めることだ。

●対話

スペイン政府とカタルーニャ自治州政府が純粋な対話だけでこう着状態を解消できる見込みは、依然として非常に低い。

プチデモン州首相と他の自治州議員らは10日、カタルーニャの「完全な主権」を主張する文書に署名したが、法的効力があるかどうかは不明だ。

州首相は、中央政府と対話する時間を持つため正式な独立宣言は延期すると述べたが、中央政府は即座に、対話は「法律で認められている範囲内」で行うべきとし、州知事には協議を求める権利はないと主張した。

他方、独立に賛成する急進左派政党の民衆統一候補(CUP)は、ボールは中央政府のコートにあるとし、ラホイ首相が第一歩を踏み出すべきだと述べた。

●正式な独立宣言

10日の宣言は州議会が正式に承認したものではないため、ほぼ象徴的なものに過ぎない。

政党の規模に比して影響力の強いCUPは、カタルーニャの法律に従い、州議会にかけるべきだと主張している。現時点では州政府を引き続き支持しているものの、中央政府との協議には1カ月の期限を設けたとした。

協議が不調に終われば、CUPおよびもう1つの独立賛成派政党である「ジュンツ・ペル・シ」(カタルーニャ語で「一緒にイエス」)は、州議会に対し正式な独立宣言をするよう求める見通しだ。

正式な宣言はスペインの憲法裁により即座に差し止められるとみられ、中央政府は危機に対する法的、政治的な対応を進めざるを得なくなる。

●地方選挙

中央政府との協議が実施されず、独立宣言が州議会で採決にかけられない場合、CUPは州政府の支持を取りやめ、地方選挙の引き金となる可能性がある。

プチデモン州首相自身が立場を強化するために選挙を行うことも考えられる。中央政府も、州首相やカタルーニャ州当局が州議会で正式な独立宣言を行おうとするなど行き過ぎがみられると判断した場合には、地方選を行う場合がある。

*見出しを修正しました。

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

FBIが複数の捜査官解雇、デモ隊の前でひざまずく姿

ワールド

NZは現時点パレスチナ国家承認せず、停戦の取り組み

ワールド

米国務省、コロンビア大統領のビザを取り消し 「暴力

ワールド

トランプ氏、マイクロソフトに幹部解任を要求 前政権
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国はどこ?
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 6
    「戻れピカチュウ!」トルコでの反体制デモで警官隊…
  • 7
    国立西洋美術館「オルセー美術館所蔵 印象派―室内を…
  • 8
    「不気味すぎる...」メキシコの海で「最恐の捕食者」…
  • 9
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 10
    「最後の手段」と呼ばれる薬も効かない...「悪夢の耐…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 7
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中