ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=上昇、S&P6日ぶり反発 失業保険申請増加で

2022年12月09日(金)07時18分

米国株式市場は上昇して取引を終了。S&P総合500種は5営業日続落に終止符を打った。8月3日、ニューヨーク証券取引所で撮影(2022年 ロイター/Andrew Kelly)

[8日 ロイター] - 米国株式市場は上昇して取引を終了。S&P総合500種は5営業日続落に終止符を打った。週間の新規失業保険申請件数が増加し、利上げペースが近く減速する兆しと受け止められた。

市場はここ数日、利上げサイクル長期化への懸念や主要企業幹部の厳しい経済見通しに圧迫されてきた。ナスダック総合は前日まで4営業日続落していた。

しかし、この日発表された新規失業保険申請件数は前週比4000件増の23万件となり、市場予想と一致。先週発表された堅調な雇用データを受けて広がっていた積極的な利上げ継続を巡る観測が幾分後退した。

ジーグラー・キャピタル・マネジメントのチーフストラテジスト、ワイリー・アンゲル氏は「市場は、財政・金融両面からの景気刺激策からファンダメンタルズベースの経済へと移行しつつあるという事実に適応しなければならず、今それに取り組んでいるところだ」と述べた。

14日の連邦公開市場委員会(FOMC)の政策決定を控え、9日発表される米卸売物価指数(PPI)、ミシガン大消費者信頼感指数、来週発表予定の消費者物価指数(CPI)が注目される。

S&P主要11セクターは情報技術主導で9セクターが上昇した。

大型テクノロジー・グロース株が幅広く買われ、アップル、エヌビディア、アマゾン・ドット・コムは1.2─6.5%高となった。

マイクロソフトは1.2%上昇。690億ドルでのゲーム大手アクティビジョン・ブリザード買収計画を阻止する目的で連邦取引委員会(FTC)が訴訟を起こしたことを受け、この日の高値からは上げ幅を削った。アクティビジョンは1.5%下落した。

石油大手エクソンモービルは300億ドルの自社株買いを拡大すると発表。株価は0.7%上昇した。ただエネルギー株指数は0.5%安となった。

米食品医薬品局(FDA)は8日、新型コロナウイルスのオミクロン株BA4およびBA5に対応する2価ワクチンの接種対象年齢を生後6カ月からに引き下げた。これを受け、モデルナは3.2%、ファイザーは3.1%、独ビオンテックの米市場上場株は5.6%、それぞれ上昇した。

米取引所の合算出来高は100億7000万株。直近20営業日の平均は109億株。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 33781.48 +183.56 +0.55 33695.97 33899.1 33642.46

7

前営業日終値 33597.92

ナスダック総合 11082.00 +123.45 +1.13 11011.33 11119.1 10939.47

6

前営業日終値 10958.55

S&P総合500種 3963.51 +29.59 +0.75 3947.79 3974.19 3935.83

前営業日終値 3933.92

ダウ輸送株20種 13809.74 +41.85 +0.30

ダウ公共株15種 977.54 +4.76 +0.49

フィラデルフィア半導体 2744.73 +71.48 +2.67

VIX指数 22.29 -0.39 -1.72

S&P一般消費財 1085.24 +11.26 +1.05

S&P素材 512.69 +3.44 +0.68

S&P工業 842.55 +4.79 +0.57

S&P主要消費財 795.26 +3.45 +0.44

S&P金融 573.96 +0.86 +0.15

S&P不動産 240.00 +1.44 +0.60

S&Pエネルギー 644.46 -3.01 -0.47

S&Pヘルスケア 1626.07 +14.40 +0.89

S&P通信サービス 164.16 -0.83 -0.50

S&P情報技術 2296.23 +36.00 +1.59

S&P公益事業 359.44 +2.01 +0.56

NYSE出来高 8.80億株

シカゴ日経先物3月限 ドル建て 27710 + 220 大阪比

シカゴ日経先物3月限 円建て 27685 + 195 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ICC、前フィリピン大統領の「麻薬戦争」事案からカ

ワールド

EUの「ドローンの壁」構想、欧州全域に拡大へ=関係

ビジネス

ロシアの石油輸出収入、9月も減少 無人機攻撃で処理

ワールド

イスラエル軍がガザで発砲、少なくとも6人死亡
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 8
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中