ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=3日続落、FRB利上げ受けグロース株に売り

2022年09月23日(金)06時29分

米国株式市場は主要株価指数が3日続落した。前日の米連邦準備理事会(FRB)による大幅利上げを受け、ハイテク株などのグロース株が売られた。昨年1月、ニューヨーク証券取引所前で撮影(2022年 ロイター/Mike Segar/File Photo)

[22日 ロイター] - 米国株式市場は主要株価指数が3日続落した。前日の米連邦準備理事会(FRB)による大幅利上げを受け、ハイテク株などのグロース株が売られた。

FRBは20─21日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)で、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.75%ポイント引き上げ、3.00─3.25%とした。年内に同規模の利上げを少なくとも1回実施する可能性を示唆。パウエル議長はインフレ抑制に向け手を緩めることはないと明言した。

S&Pの主要11セクターのうち9セクターが下落。一般消費財と金融がそれぞれ2.2%、1.7%下げた。

アマゾン・ドット・コム、テスラ、エヌビディアなど大型ハイテク株やグロース株が1─5.3%安。米債利回りが11年ぶりの高水準を付けたことを受けた。

情報技術は年初来で28%安。指数の21.2%安をアンダーパフォームしている。

ボストン・パートナーズのグローバル市場担当ディレクター、マイク・マレイニー氏は「インフレが高止まりし、FRBが利上げ路線を堅持すれば、景気後退に陥り業績予想が大幅に引き下げられる」と指摘。「そうなればS&P総合500種が6月中旬の安値である3636を下回り、年初来安値を更新する」と述べた。

米航空大手はパンデミック(世界的大流行)に関する制限措置の終了に伴う旅行者増を受けて回復していたが、この日はユナイテッド航空が4.6%、アメリカン航空が3.9%下落。3日間の下げはユナイテッド航空が11%、アメリカン航空が10.6%となった。

ジェットブルー航空は7.1%安。3日続落し、20年3月以来の安値を付けた。

ダーデン・レストランツは4.4%安。さえない第1・四半期売上高を発表したことを受けた。

米取引所の合算出来高は113億9000万株。直近20営業日の平均は109億1000万株だった。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 30076.68 -107.10 -0.35 30204.5 30302. 29994.

2 28 53

前営業日終値 30183.78

ナスダック総合 11066.81 -153.39 -1.37 11167.3 11203. 11024.

8 77 64

前営業日終値 11220.19

S&P総合500種 3757.99 -31.94 -0.84 3782.36 3790.9 3749.4

0 5

前営業日終値 3789.93

ダウ輸送株20種 12355.26 -294.97 -2.33

ダウ公共株15種 990.92 -4.22 -0.42

フィラデルフィア半導体 2444.25 -70.71 -2.81

VIX指数 27.35 -0.64 -2.29

S&P一般消費財 1176.63 -26.01 -2.16

S&P素材 439.91 -5.54 -1.24

S&P工業 731.27 -11.05 -1.49

S&P主要消費財 737.29 -1.43 -0.19

S&P金融 525.13 -8.89 -1.66

S&P不動産 238.32 -2.27 -0.94

S&Pエネルギー 581.88 -2.33 -0.40

S&Pヘルスケア 1438.87 +7.37 +0.51

S&P通信サービス 170.09 +0.10 +0.06

S&P情報技術 2200.51 -21.87 -0.98

S&P公益事業 369.00 -1.42 -0.38

NYSE出来高 9.72億株

シカゴ日経先物12月限 ドル建て 26815 - 215 大阪比

シカゴ日経先物12月限 円建て 26800 - 230 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

大企業の業況感は小動き、米関税の影響限定的=6月日

ビジネス

マスク氏のxAI、債務と株式で50億ドルずつ調達=

ワールド

米政府、資源開発資金の申請簡素化 判断迅速化へ

ワールド

訂正-セビリアで国連会議開幕、開発推進を表明 トラ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中