ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=大幅続落、消費者信頼感悪化で景気懸念

2022年06月29日(水)05時39分

米国株式市場は大幅続落して終了した。6月の米消費者信頼感が悪化したことで楽観的な見方が後退し、インフレ対応に向けた連邦準備理事会(FRB)の積極的な利上げで米経済が景気後退(リセッション)に陥るとの懸念が高まった。写真は2020年4月、ニューヨーク証券取引所前で(2022年 ロイター/Jeenah Moon)

[ニューヨーク 28日 ロイター] - 米国株式市場は大幅続落して終了した。6月の米消費者信頼感が悪化したことで楽観的な見方が後退し、インフレ対応に向けた連邦準備理事会(FRB)の積極的な利上げで米経済が景気後退(リセッション)に陥るとの懸念が高まった。

主要3指数の中では、ハイテク銘柄が多いナスダック総合が最も大きく下落。アップル、マイクロソフト、アマゾン・ドット・コムの下げが重しになった。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 30946.99 -491.27 -1.56 31549.0 31885. 30934.

5 09 33

前営業日終値 31438.26

ナスダック総合 11187.73 -336.83 -2.92 11542.2 11635. 11180.

4 86 24

前営業日終値 11524.55

S&P総合500種 3823.07 -77.04 -1.98 3913.00 3945.8 3820.1

6 4

前営業日終値 3900.11

ダウ輸送株20種 13280.43 -233.24 -1.73

ダウ公共株15種 957.84 -3.59 -0.37

フィラデルフィア半導体 2643.28 -70.19 -2.59

VIX指数 28.34 +1.39 +5.16

S&P一般消費財 1094.58 -45.95 -4.03

S&P素材 472.37 -5.10 -1.07

S&P工業 740.94 -8.61 -1.15

S&P主要消費財 746.82 -10.09 -1.33

S&P金融 531.41 -4.96 -0.93

S&P不動産 257.65 -3.63 -1.39

S&Pエネルギー 577.42 +15.18 +2.70

S&Pヘルスケア 1486.34 -26.26 -1.74

S&P通信サービス 188.47 -5.67 -2.92

S&P情報技術 2248.29 -69.69 -3.01

S&P公益事業 352.42 -1.27 -0.36

NYSE出来高 6.57億株

シカゴ日経先物9月限 ドル建て 26800 - 270 大阪比

シカゴ日経先物9月限 円建て 26745 - 325 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、つなぎ予算案に署名 政府機関閉鎖が解除

ビジネス

ガルフストリーム、中国のビジネスジェット需要は貿易

ワールド

ベネズエラ国債、大規模債務再編なら大幅値上がりか=

ワールド

韓国外相、ルビオ氏に米韓首脳合意文書の公開要請=聯
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中