ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請74.4万件に悪化、労働市場の改善過小評価も

2021年04月09日(金)01時06分

4月3日までの1週間の米新規失業保険申請件数は74万4000件と、前週の72万8000件から悪化し、予想の68万件も上回った。写真は昨年5月、メリーランド州の商店で撮影(2021年 ロイター/Jonathan Ernst)

[ワシントン 8日 ロイター] - 米労働省が8日に発表した4月3日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は74万4000件と、前週の72万8000件から悪化し、予想の68万件も上回った。

増加は2週連続で、前週分は9000件上方修正された。ただ、財政刺激策の効果が表れ始め、経済活動の再開も進む中、労働市場は急速に回復しており、申請件数の増加はこうした状況を過小評価している可能性があるとの見方も出ている。

2日発表の3月の雇用統計では、非農業部門雇用者数が前月比91万6000人増と市場予想の64万7000人増を上回ったほか、6日発表の2月の雇用動態調査(JOLTS)では求人件数が約2年ぶりの高水準を付け、採用件数も増加。新規失業申請件数の悪化とは相容れない。

ブリーン・キャピタル(ニューヨーク)のシニアエコノミックアドバイザー、コンラッド・デクアドロス氏は「経済活動の継続的な再開を反映し、4月の雇用統計で雇用が一段と増加すると予想しており、失業保険申請件数は労働市場の改善ペースを正確に反映していないとみている」と述べた。

失業保険申請件数は昨年4月に付けたピークの614万9000件からは大きく減少したものの、パンデミック(世界的大流行)前と比べるとなお2倍超の水準。高止まりの背景には不正申請や二重申請などもあるとみられている。

自営業者や単発の仕事を請け負う「ギグワーカー」などに適用されるパンデミック失業支援(PUA)を含む申請件数は89万2539件。3週連続で100万件を下回った。

申請件数はカリフォルニア州とニューヨーク州で顕著に増加。一方、アラバマ州、テキサス州、オハイオ州で減少した。

シティグループ(ニューヨーク)のエコノミスト、ベロニカ・クラーク氏は「雇用統計で再雇用の純増が示されているにもかかわらず、すべての失業保険プログラムに対する申請は過去数カ月、高止まりしている」と指摘。「これは、失業保険に依存し続けることを望んでいる労働者がいることを一部反映している可能性がある」としている。

3月27日までの1週間に初回給付以降も継続して失業保険を受け取った人は1万6000人減の373万4000人と、昨年3月以来の低水準。26週の給付期間を終了した人の増加も背景にあるとみられている。

*内容を追加します。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米上院、政府閉鎖解消に向けた法案前進

ワールド

ドイツ連銀総裁、AIで発言の「ハト派・タカ派」バラ

ワールド

米、中国造船部門の調査を1年間停止

ワールド

アンデス氷河から30日の船旅、先住民グループがCO
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    「豊尻」施術を無資格で行っていた「お尻レディ」に1…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中