ニュース速報

ビジネス

午後3時のドル106円前半、米長期金利変動で振れる

2021年02月26日(金)15時35分

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の106円前半。写真はイラスト化されたドル紙幣。2018年2月7日に撮影。(2021年 ロイター/Dado Ruvic)

[東京 26日 ロイター] -

ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後3時現在 106.18/20 1.2151/55 129.05/09

午前9時現在 106.38/40 1.2156/60 129.33/37

NY午後5時 106.21/24 1.2176/79 129.35/39

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の106円前半。この日のドル/円は米長期金利の上下動に翻弄された。朝方は米長期金利上昇に連れ高となり、一時106.43円と約半年ぶりの高値を付けたが、正午前に米長期金利が反落に転じたことで105.85円まで押し戻された。午後は米長期金利がやや持ち直したことで106円台を回復する展開となった。

ドル/円の値動きについて市場では「きょうの材料は米長期金利に尽きる」(外為アナリスト)との指摘があった。

リフィニティブによると、米10年国債利回りは日本時間午前6時前に1.5632%まで上昇したが、午前11時半過ぎに1.4510%まで低下し、ドル/円も「巻き添えを食らって下落した」(証券会社)という。

同利回りは前日1.6138%付近まで上昇し、1年ぶりの高水準となった。

市場では、米国と欧州の長期金利高に対するスタンスの違いも間接的なドル買い材料、との指摘もあった。

欧州中央銀行(ECB)のチーフエコノミストを務めるフィリップ・レーン専務理事は25日、長期的な名目債券利回りを注視する考えを示した。

一方、米連邦準備理事会(FRB)当局者らは25日、最近の長期金利の上昇は新型コロナウイルスワクチンの普及などに伴う景気回復への楽観的な見方を反映したものだとし、米長期金利の上昇を静観する構えを見せた。

セントルイス地区連銀のブラード総裁は、米成長の加速やインフレ上昇見通しを踏まえ、最近の米10年債利回りの上昇は「妥当な」反応で、これまでのところ「良好な兆候」と述べた。

快進撃を続けてきたユーロ/円、英ポンド/円、豪ドル/円などは、週末・月末を控えた調整売りに押され反落に転じた。

ユーロ/円は高値129.50円から128円後半に下落した。前日は129.94円まで上昇し、2018年11月以来の高値を付けた。

日本時間午前にニュージーランド(NZ)準備銀行(中央銀行)のオア総裁が、マイナス金利導入も選択肢だと発言した直後にNZドルが売られ、円買いが一時対米ドルにも波及したとの見方もあった。

(為替マーケットチーム)

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、11月速報値は52.4 堅調さ

ビジネス

英総合PMI、11月速報値は50.5に低下 予算案

ビジネス

仏総合PMI、11月速報値は49.9 15カ月ぶり

ワールド

COP30合意素案、脱化石燃料取り組み文言削除 対
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 5
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 9
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中