ニュース速報

ビジネス

アイルランドの銀行、厳しいショックに対応できる資本の備え=中銀

2020年11月27日(金)08時25分

11月26日、アイルランド中央銀行は、国内のリテール(個人向け)銀行に関し、隣国の英国が欧州連合(EU)と通商合意を締結しないことを既に想定した「基本シナリオ」よりもはるかに厳しいショックを吸収するのに十分な資本を全体として備えているとの分析結果を示した。ダブリンの金融街で2017年11月撮影(2020年 ロイター/Clodagh Kilcoyne)

[ダブリン 26日 ロイター] - アイルランド中央銀行は、国内のリテール(個人向け)銀行に関し、隣国の英国が欧州連合(EU)と通商合意を締結しないことを既に想定した「基本シナリオ」よりもはるかに厳しいショックを吸収するのに十分な資本を全体として備えているとの分析結果を示した。

分析によると、国内銀行全体の中核的自己資本比率(普通株式等Tier1・CET1)は基本シナリオ下で現在の18.5%から12.6%に低下し、悪化シナリオでは8%になるとみられる。

悪化シナリオは新型コロナウイルス対策で今年実施したロックダウン(封鎖措置)のような混乱が来年のほとんどの期間続き、世界経済の回復が予想より緩慢となり、銀行が融資基準を厳格化して景気悪化を助長するとの想定に基づいている。

中銀は新型コロナの世界的大流行(パンデミック)に対応し、4月に景気変動の影響を抑制するカウンター・シクリカル資本バッファー(CCyB)の要件をゼロ%に引き下げた。25日には、2021年に引き上げる考えはないと表明している。

アイルランド政府は来週、6週間の厳格な行動制限を解除する予定で、小売店の営業が全面的に解禁され、他の接客業の一部も営業再開が認められるとみられる。

中銀のマクルーフ総裁は記者団に「銀行全体の対応が最終的な景気状況を決定づけることになる。銀行は緊急政策支援を活用し、企業や家計への持続可能な信用供与を継続し、景気回復につなげるべきだ」と訴えた。

中銀はまた、2021年に長期的景気循環に連動しないシステミック・リスクに対処する資本バッファーの段階的導入を開始する考えはないと説明。また、来年は3年連続で住宅ローンの貸し出し上限を据え置くとした。

国内の多くの企業の存続可能性はコロナ以前およびコロナ関連の債務を再編できるかどうかに左右されるとし、保有する現金が3カ月分の事業経費を下回っている中小企業の割合はコロナ流行下で倍増し、16%になったと明らかにした。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

カナダ首相、米と貿易交渉再開の用意 問題広告は週明

ワールド

トランプ大統領、中南米に空母派遣へ 軍事プレゼンス

ワールド

米朝首脳会談の実現呼びかけ、韓国統一相、関係改善期

ワールド

ロシア特使が訪米を確認、「対話継続を示す証拠」
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月29日、ハーバード大教授「休暇はXデーの前に」
  • 4
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 9
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中