ニュース速報

ビジネス

FRBは当面政策維持、経済完全回復に時間=アトランタ連銀総裁

2020年10月20日(火)05時29分

米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は19日、米経済が完全に回復するには時間がかかるとし、連邦準備理事会(FRB)が利上げに着手したり、金融市場に対する支援策を引き揚げたりするのは先のことになると述べた。アトランタで昨年1月撮影(2020年 ロイター/CHRISTOPHER ALUKA BERRY)

[19日 ロイター] - 米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は19日、米経済が完全に回復するには時間がかかるとし、連邦準備理事会(FRB)が利上げに着手したり、金融市場に対する支援策を引き揚げたりするのは先のことになると述べた。

ボスティック総裁は米証券業金融市場協会(SIFMA)の年次会合で、「FRBの現在の政策スタンスに満足している」とし、「米経済に回復の兆しは出ているが、回復が弱いか、回復が全く見られていない分野も多く残っている」と述べた。

その上で、FRBが3月に打ち出した緊急融資措置などの景気支援は必要な限り継続されると指摘。ただ、危機終息後は緊急融資措置の一部は引き揚げられると想定しておく必要があると述べた。

このほか、新型コロナウイルス感染拡大で引き起こされた経済危機で、アフリカ系とヒスパニック系住民が不釣り合いに多くの失業に直面し、最も大きな痛手を受けたと指摘。失われた雇用は、特に旅行や外食産業などで回復しない公算が大きいとし、経済、金融部門を率いる人たちは、人種や性別による不平等の解消に向けた政策を支援する必要があると述べた。

FRBとしては、長期リスクの最小化に向け労働市場の回復を支援すると表明。「労働市場の回復が不必要に緩慢になれば、地域間、人種間、性別間の所得差拡大が助長される恐れがある」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日中首脳、台湾を議論 高市氏「良好な両岸関係が重要

ビジネス

アングル:ドル155円の攻防へ、相次ぐ円安材料とべ

ワールド

中国習主席、APEC首脳会議で多国間貿易体制の保護

ビジネス

9月住宅着工、前年比7.3%減 6カ月連続マイナス
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中