ニュース速報

ビジネス

ドル、週間で上昇 コロナ感染拡大や追加対策に懸念=NY市場

2020年10月17日(土)07時02分

終盤のニューヨーク外為市場では、ドル指数が小幅安となった。ただ、週間では新型コロナウイルスの世界的な感染再拡大や米国の追加コロナ対策を巡る懸念などを背景に上昇した。ソウルで2013年1月撮影(2020年 ロイター/Lee Jae Won)

[ニューヨーク 16日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドル指数が小幅安となった。ただ、週間では新型コロナウイルスの世界的な感染再拡大や米国の追加コロナ対策を巡る懸念などを背景に上昇した。

この日発表された9月の米小売売上高は、前月比1.9%増と市場予想の0.7%増を上回った。これを受け、ドル指数は下げ幅を一部縮小した。

ドル指数<=USD>は0.1%安の93.676。週間では0.7%上昇し、上昇率は過去3週間で最大だった。

新型コロナの感染再拡大を抑制するため、米中西部や欧州では新たな制限措置が導入されており、コロナ禍からの経済回復が鈍化すると不安視されている。

米国の追加コロナ対策を巡る協議も依然として進展していない。

米財務省は16日、2020年会計年度(9月30日まで)の財政赤字が過去最悪の3兆1320億ドルに達したと発表した。大規模な新型コロナウイルス対策を導入したことで、これまでの過去最悪だった09年度(1兆4160億ドル)の2倍を超える水準に膨らんだ。

ウエスタン・ユニオン・ビジネス・ソリューションズのシニア市場アナリスト、ジョー・マニンボ氏は「新型コロナ、刺激策、米経済、間近に迫る米大統領選という4つの懸念の中で、市場の楽観的な見方は今週後退し、ドルの追い風になった」と述べた。

安全通貨である円は今週、対ドルで0.2%上昇する見込み。安全通貨を選好する動きは依然として強い。

キャピタル・エコノミクスのシニア米国エコノミスト、マイケル・ピアース氏は、米小売売上高について「9月の予想を上回る伸びは、米経済の勢いが想定以上に第4・四半期も持続することを示唆し、今夏の失業給付期限切れが経済に悪影響を与えるとの懸念を払拭する」と指摘。「ただ、新型コロナの感染再拡大を考慮すると、国内総生産(GDP)成長率見通しを早々に上方修正することはない」とした。

ポンドは荒い値動きの中、序盤の上昇を吐き出した。ジョンソン英首相は16日、欧州連合(EU)が根本的に方針を変更しない限り、通商合意のないまま離脱する準備をする時だと述べ、これ以上の交渉は意味がないという強い不満を示した。

ドル/円 NY終値 105.40/105.44

始値 105.28

高値 105.43

安値 105.23

ユーロ/ドル NY終値 1.1718/1.1722

始値 1.1717

高値 1.1745

安値 1.1714

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マクロスコープ:円安巡り高市政権内で温度差も、積極

ビジネス

ハンガリー債投資判断下げ、財政赤字拡大見通しで=J

ビジネス

ブラジルのコーヒー豆輸出、10月は前年比20.4%

ビジネス

リーガルテック投資に新たな波、AIブームで資金調達
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中