最新記事

Netflix

メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン」がSNSで大反響...ヘンリー王子の「大惨敗ぶり」が際立つ結果に

Meghan Markle's Netflix Show Is Already Beating Harry's 'Polo' Online

2025年01月13日(月)08時55分
ジャック・ロイストン
メーガン妃

REUTERS/Mario Anzuoni

<1月15日公開予定のメーガン妃の新しい料理番組がすでに注目を集めている。夫妻が視聴率に必死な理由とは?>

1月15日にNetflixで公開予定のメーガン妃の新しい料理番組「ウィズ・ラブ、メーガン(With Love, Meghan)」がすでにSNS上では大成功を収めており、ヘンリー王子の作品を大きく上回っている。

メーガン妃は1月3日に新番組の予告編を公開。女優でコメディエンヌのミンディ・カリングや「SUITS/スーツ」で共演したアビゲイル・スペンサーなどセレブの友人たちのために料理する姿が何百万人にも視聴されている。

【公式動画】メーガン妃主演「ウィズ・ラブ、メーガン」予告編 を見る


 

YouTubeでは公開4日間で110万回再生され、1万4000もの「いいね」を獲得し、3万8600件ものコメントが寄せられたが、その多くは否定的なものであった。

これに対して昨年11月に公開された、ヘンリー王子のNetflixeのドキュメンタリー「POLO/ポロ」の予告編は公開3カ月経過した現在でも19万5000回再生、1400件の「いいね」である(ちなみに2023年に公開された「ハート・オブ・インビクタス ──負傷戦士と不屈の魂」の予告編は現在までに21万4000万回再生、「いいね」は3100件)。

X(旧Twitter)でも「ウィズ・ラブ、メーガン」は4700万回再生、6万5000の「いいね」を記録。「POLO/ポロ」の予告編(68万4000回再生)や「ハート・オブ・インビクタス ──負傷戦士と不屈の魂」(100万回再生)を大きく上回っている。

昨年12月に配信されたヘンリー王子の「POLO/ポロ」の最終話とオープニング映像にヘンリー王子とメーガン妃が少し映っているものの、番組全体はエリートによるスポーツに焦点を当てたもので、「スポーツを親しみやすく描けていない」と批判を受けている。

また、「ハート・オブ・インビクタス ──負傷戦士と不屈の魂」は負傷した退役軍人の国際スポーツ大会でヘンリー王子が主宰する「インビクタス・ゲーム」に焦点を当てたもので批評家からは高評価を得たものの、Netflixのトップ10には入らなかった。

なぜ重要なのか、世間の反応とは?

メーガン妃とヘンリー王子夫妻にとって、視聴率を稼ぐようなヒット作は重要だ。というのも、2022年公開の「ハリー&メーガン」以降の作品はいずれも視聴者を惹きつけることに失敗しているからだ。

食と健康
「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社食サービス、利用拡大を支えるのは「シニア世代の活躍」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係

ワールド

シリア担当の米外交官が突然解任、クルド系武装組織巡
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 4

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 5

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 1

    「高慢な態度に失望」...エリザベス女王とヘンリー王…

  • 2

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 3

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界が尊敬する日本の小説36

特集:世界が尊敬する日本の小説36

2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは