ミランFRB理事、大幅利下げを改めて主張 失業率上昇を懸念
写真は米ニューヨーク・エコノミック・クラブで講演するミランFRB理事。9月撮影。REUTERS/Shannon Stapleton
[10日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のミラン理事は10日、労働市場の軟化とインフレ率の低下を踏まえ、12月米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.5%ポイントの利下げを行うべきだと述べた。0.25%ポイントの利下げは「最低限」の措置だと考えているという。CNBCのインタビューに応じた。
ミラン理事は「新たなインフレ指標は予想よりも改善しているため、9月のFOMC時よりも段階的にハト派的な政策姿勢を取ることが合理的だと考えられる」と語った。
9月のFOMCでは、政策当局者の中央値は年末までに0.25%ポイントの利下げ3回が適切との見方を示していた。
その上で、FRBは9月と10月に政策金利を0.25%ポイント引き下げたにもかかわらず、失業率は上昇傾向にあると指摘。金融政策は引き締め過ぎだとし、「経済への制約が失業率をさらに押し上げるのを防ぐため、政策を調整し、引き続き利下げしていくことが不可欠だ」と述べた。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
代理店や量販店向け法人営業/外資系/法人営業
シリコンパワージャパン株式会社
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
-
外資系不動産賃貸仲介急募/中国語スキル/日比谷ミッドタウンで勤務/稼げる環境充実した休暇体制/経験者積極採用です
H2 Group株式会社
- 東京都
- 月給23万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員





