ニュース速報

ビジネス

日本郵政社長に長門氏、買収に意欲 マイナス金利の影響限定的

2016年03月16日(水)18時04分

 3月16日、日本郵政は、西室泰三社長(80)の後任に、ゆうちょ銀行の長門正貢社長(67)が4月1日付で就任すると発表した。写真は長門正貢社長。昨年10月撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 16日 ロイター] - 日本郵政<6178.T>は16日、西室泰三社長(80)の後任に、ゆうちょ銀行<7182.T>の長門正貢社長(67)が4月1日付で就任すると発表した。同日開催の取締役会で決議した。

会見した長門氏は、物流だけでなくその他の分野でも買収を検討するとし、成長に向けて意欲を示した。

長門氏は日本興業銀行(現みずほ銀行)出身で、みずほ銀行常務執行役員を経て、富士重工業<7270.T>副社長に就任。その後、シティバンク銀行会長に転じた。銀行時代から海外分野に通じている。2015年5月、ゆうちょ銀社長に就任した。

西室社長が2月上旬に検査入院し、退院のめどが立たないことから、急きょ長門氏の起用となった。西室氏からは3月3日に社長退任の申し出があったという。

長門次期社長と鈴木康雄上級副社長は同日午後に記者会見。鈴木副社長は内部昇格となったことについて、6月に上場後初の株主総会があり、執行の立場にいる人から選ぶ必要があったと説明。長門氏を選任した理由について、日本郵政グループの収益の源泉となっている金融事業に精通していることや、オーストラリアの物流大手、トールの買収などで国際展開が進んでいることから、海外ビジネスにも詳しいなどの経歴を評価したと語った。

長門次期社長は会見で、傘下のゆうちょ銀、かんぽ生命保険、日本郵便の3社が多様なサービスを追求するのがビジネスモデルと強調。そのうえで、ゆうちょ銀やかんぽ生命保険<7181.T>の株式売り出しを進めても、引き続き郵便局のネットワークを核にした連携が重要と指摘した。親会社の社長として「(グループ各社は)上場企業としての独立性を保たないといけないが、有機的に連携づけるのが親会社の機能」と述べた。

成長戦略について「買収の機会があれば、あらゆる機会をとらえて聖域なく考えたい」と語り、物流に限らず、金融などの面でも買収策を検討する考えを示した。

マイナス金利の導入で、特にゆうちょ銀の業績に対するインパクトが懸念されているが、「(日銀当預のマイナス金利の)インパクトは非常に限られている。この程度であれば、十分跳ね返しうる金額だ」と強調。運用面では、収益追求(サテライト)ポートフォリオの拡大が順調に進んでいるとし、新たなオルタナティブ投資なども進め、国債に依存した収益体制からの脱却をさらに加速させる考えを示した。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 7
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中