最新記事
EV

ウーバーと組む自動車大手の「EV実験」...テスラと異なる「ネットワーク外部性」戦略の勝算は?

A NEW EV PUSH

2024年4月4日(木)16時05分
アイリーン・ファルケンバーグハル(自動車業界担当)
フォードのマスタング・マッハE

フォードを代表するマスタングのEV「マッハE」 VINCENT WESTーREUTERS

<フォードとライドシェア大手の共同プログラム「フォードドライブ」に、ゼロエミッション車のマスタング・マッハEを採用。試験運用が拡大しているが、果たしてその効果は>

米自動車大手フォードのSUVの電気自動車(EV)、マスタング・マッハEでウーバーの配車サービス利用者をお迎え──カリフォルニア州の3都市で、そんな選択肢が誕生している。

マスタング・マッハEは、排出ガスが発生しないゼロエミッション車だ。フォードとウーバーは、共同プログラム「フォードドライブ」に同車を採用。サンフランシスコ、サンディエゴ、ロサンゼルスで、ウーバー運転手にリース契約を提供している。

「EVはあらゆるタイプの人にとって幅広い実用性がある。ライドシェアは刺激的なテクノロジー展開手法だ」と、フォードドライブのビル・ナップCEOは本誌に語る。

同プログラムは2022年、当初はサンディエゴのみで、約150台規模で試験的に運用された。対象都市が3都市に拡大されたのは昨年6月だ。

カリフォルニア州は、ウーバーの総走行距離にEVが占める割合が北米最大。同州のEV導入率は全米1で、登録車両台数は50万台を超える。年間新車販売台数のうち約21%がゼロエミッション車で、全米の平均をはるかに上回る。

「プログラムを拡大した理由の1つは、排出削減効果がすごかったからだ。当初の4カ月間で、二酸化炭素(CO2)排出量を68トン相殺できた」と、ナップは言う。

「カリフォルニア州の都市部のような高密度エリアでは、走行距離の長い配車サービス従事者にEVシフトという選択肢があることが重要だ。彼らがEV化すれば、平均的な自動車所有者の場合と比べて最大4倍の削減効果がある」

フォードドライブに参加できるのは、乗客による評価が4.85以上などの条件を満たす優良ドライバーだ。

リースは週単位で(最短契約期間30日)、料金は1週間の最大走行距離500マイル(約804キロ)のプランが289ドル~、1000マイル(約1609キロ)プランは329ドル~。距離制限を超えた場合、1マイルごとに追加料金20㌣を支払う。料金支払いや車両サービスは専用アプリで管理できる。

ウーバーは一部地域で、配車依頼の際にマスタング・マッハEを含むEVを指定できる「コンフォート・エレクトリック」サービスを始動。目指しているのは、ゼロエミッションのプラットフォーム化だ。30年までに北米・欧州でゼロエミッション車に完全移行し、40年までに世界での事業を全て、ゼロエミッション車や公共輸送網、電動スクーターなどのマイクロモビリティーで行う計画を掲げる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮、韓国に向け新たに600個のごみ風船=韓国

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 5

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 6

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 7

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 8

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 9

    米女性の「日焼け」の形に、米ネットユーザーが大騒…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中