投資・資産運用

投資初心者へおすすめの入門コンテンツ

投資の基礎を解説

【誰でもわかる】投資初心者は何から始めるべきか?投資の基礎を解説

投資を始めたいと考えたとき、最初に突き当たる壁が「何から始めればいいのかわからない」という悩みである。投資の種類は一般的に想像される株式投資や不動産投資だけにとどまらない。

米国株投資の全て

米国株投資の全て:10の特徴から買い方まで徹底解説

米国株とは、アメリカ合衆国で取引されている株式。米国には多様な証券取引所が存在しており、その中でも特に代表的なものはニューヨーク証券取引所(NYSE)とナスダック(NASDAQ)である。

海外投資とは

海外投資の方法と手続きを詳しく解説

海外投資とは、海外の投資先(債券・株式など)に投資すること。国内の金融商品への投資と比較して様々なメリットがある。

投資・資産運用 記事一覧

大損したテスラ株依存ファンド 反転攻勢の戦略にも暗雲

米電気自動車(EV)大手・テスラの株価が急落し、同社株に積極投資してきた多くの資産運用会社は悪夢に悩まされている。 アクティブ運用を手がける米株式ファンドのうち、テスラ株の組み入れ比率が5%を超えるフ......

2023.01.07|最新記事
大損したテスラ株依存ファンド 反転攻勢の戦略にも暗雲

芸人から「億り人」になった井村俊哉、今度はファンド運営へ

三井松島HDや富山第一銀行、住石HDなど、保有銘柄の株価が軒並み上昇し、注目を集める元お笑い芸人の井村俊哉氏(38)が2023年以降、個人投資家からファンド運営に活動の軸足を移す。井村氏はロイターとの......

2023.01.06|最新記事
芸人から「億り人」になった井村俊哉、今度はファンド運営へ

「つみたてNISAから」と助言したのに、母が突然デイトレードを始めた本当の理由

<投資経験がまったくなかったのに、突然デイトレードを始めた母。そんな母にはある変化が......> きっかけはテレビドラマ 母が初めて「デイトレード」というものを知り、興味をもつきっかけとなったのは、......

2022.12.22|最新記事
「つみたてNISAから」と助言したのに、母が突然デイトレードを始めた本当の理由

生活は苦しいのになぜ? 日本企業が「過去最高の経常利益」を記録...その残念な真相

<2022年7~9月期の法人企業統計で、全産業の経常利益が過去最高額を記録。実感はわきにくいが、本当に儲かっているのか?> 日本企業の経常利益が同じ四半期としては過去最高を記録するなど、企業業績が拡大......

2022.12.14|経済ニュース超解説
生活は苦しいのになぜ? 日本企業が「過去最高の経常利益」を記録...その残念な真相

中国依存が大きい日本の半導体産業が、米中「半導体戦争」で迫られる大転換

<アメリカによる対中輸出規制の強化に巻き込まれる日本。半導体製造装置の輸出など中国への依存度は高く、アメリカとの間で板挟みに> 米バイデン政権が半導体分野を中心に対中輸出規制を強化している。従来の規制......

2022.12.09|経済ニュース超解説
中国依存が大きい日本の半導体産業が、米中「半導体戦争」で迫られる大転換

行き過ぎた円安が終わり、2023年に懸念されること

<最近の金融緩和に関する偏向した議論に影響され、岸田政権が仮にアベノミクス路線の転換を進めれば、日本経済にとって無視できないリスクになる......> 為替市場では10月中旬に1ドル150円前後まで円......

2022.12.06|プロ投資家が斬る
行き過ぎた円安が終わり、2023年に懸念されること

円安の今こそ買いたい銘柄は「円安じゃなくても」の日本企業

<こんな時こそ、「円安効果を差し引いても好調な外需型企業」に注目するのが一法。兜町を歩き該当企業を探したところ、顔見知りの老獪なアナリストがある企業の名を挙げた> 円安じゃなくても好調な企業を探せ! ......

2022.11.18|最新記事
円安の今こそ買いたい銘柄は「円安じゃなくても」の日本企業

円安の投機を後押しした日本メディアの極論

<近頃の円高ドル安の動きは、春先から続いた円安ドル高基調が、大きな転換点を迎えたと位置づけられるのではないか。その背景を考える......> 米中間選挙後の11月10日に公表された、10月分の米CPI......

2022.11.15|プロ投資家が斬る
円安の投機を後押しした日本メディアの極論

いま「消費増税」に一利なし...まずは「過剰な優遇」受けてきた「聖域」の改正を

<これ以上の財政悪化はリスクが高すぎるが、かといって経済成長が不十分な中での消費増税は税収不足とさらなる増税の悪循環を生むだけだ> 政府与党内で増税をめぐる動きが活発化している。10月26日に開かれた......

2022.11.08|経済ニュース超解説
いま「消費増税」に一利なし...まずは「過剰な優遇」受けてきた「聖域」の改正を

円安の今こそ日本経済は成長できる...円高はデフレと失業をもたらす(浜田宏一元内閣官房参与)

<円高でなく、円安の時にこそ日本経済は成長してきた。日銀は自国の物価や景気を見極めて行動すべきだ> 円安や円高は、国民生活にさまざまな影響を及ぼす。円高は輸入品を安くし海外旅行を容易にする。円安気味の......

2022.10.26|最新記事
円安の今こそ日本経済は成長できる...円高はデフレと失業をもたらす(浜田宏一元内閣官房参与)
MAGAZINE
特集:岸田のホンネ
特集:岸田のホンネ
2024年5月14日号(5/ 8発売)

金正恩会談、台湾有事、円安・インフレの出口......岸田首相がニューズウィーク単独取材で語った「次の日本」

メールマガジンのご登録はこちらから。

おすすめ記事

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中