最新記事

英王室

「トゥルーピング・ザ・カラー」で魅せた、4人の英王室女性たちの「色の競演」

2023年06月19日(月)20時35分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

キャサリン妃

RTSKHPIZ2-20230619.jpg

Toby Melville-REUTERS

シンガポール出身のデザイナー「アンドリュー・ゲン(Andrew Gn)」のエレガントなグリーンのドレスと、イギリスの帽子ブランド「フィリップ・トレーシー(PHILIP TREACY)」の同色の帽子をあわせたキャサリン妃。

グリーンのドレスにシャムロック(三つ葉)のブローチを合わせたのは、昨年12月、英軍アイルランド近衛連隊アイリッシュ・ガーズ連隊の大佐にチャールズ国王によって任命されたことへの敬意であろう。

カミラ王妃

RTSKHQN3ca-20230619.jpg

Toby Melville-REUTERS

近衛隊の軍服にインスピレーションを得た、「フィオナ・クレア(Fiona Clare)」のオーダーメイドの赤のコートドレスを着用したカミラ王妃。

そのドレスに近衛歩兵連隊の伝統的な熊皮の帽子を彷彿とさせる、「フィリップ・トレーシー(PHILIP TREACY)」の黒の帽子を合わせた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

独がイスラエルへの軍用品輸出停止、ガザ方針に反発 

ビジネス

中国、ドイツ最大貿易相手国に復帰の公算 独対米輸出

ビジネス

中国の花形バンカー、2年半ぶり釈放 華興資本の包凡

ワールド

イスラエルのガザ全域軍事支配、国連「即時中止を」
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    脳裏にこびりつく生々しい証言 少女を食い物にした…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    メーガン妃はイギリスで、キャサリン妃との関係修復…

  • 1

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:Newsweek Exclusive 昭和100年

特集:Newsweek Exclusive 昭和100年

2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた