最新記事

英語学習

日本のTOEFL iBT平均スコアは73......韓国・中国より10以上も低い理由

2022年08月18日(木)12時30分
船津徹

私の指導経験からもCEFR B2レベルに到達できる最も確実な学習法は「英語多読」です。英語多読といっても村上春樹さんのようにいきなり分厚いペーパーバックを読むわけでなく、リーダーズと呼ばれるやさしい英語で書かれた短い本を読む訓練からスタートすると高い効果が期待できます。

英語多読の一番のメリットは自学自習できることです。英語の本があれば、いつでも、どこでも、いくらでも英語学習をすることができるのです。英会話のように話し相手は不要ですし、英語の先生の講義もいりません。読書だけで自分の英語力を限りなく向上させることができるのです。

日本では「英語ができる人=英会話ができる人」というイメージが強く、英語学習の重点が英会話に語りがちです。しかし、CEFR B2レベルの高度な英語を目指すのであれば「英語の読書」が一番確実な方法です。


<合わせて読みたい>
バイリンガル育成の達人がおすすめする、「多読」で英語力を伸ばす方法
アメリカでは子どもにどう英語を教えるのか?

profile_Pic_toru_funatsu.jpg[執筆者]
船津徹
TLC for Kids代表。明治大学経営学部卒業後、金融会社勤務を経て幼児教育の権威、七田眞氏に師事。2001年ハワイにてグローバル人材育成を行なう学習塾TLC for Kidsを開設。2015年カリフォルニア校、2017年上海校開設。これまでに4500名以上のバイリンガル育成に携わる。著書に『世界標準の子育て』(ダイヤモンド社)『世界で活躍する子の英語力の育て方』(大和書房)がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中マドリード協議2日目へ、TikTok巡り「合意

ビジネス

英米、原子力協力協定に署名へ トランプ氏訪英にあわ

ビジネス

中国、2025年の自動車販売目標3230万台 業界

ワールド

トランプ氏、首都ワシントンに国家非常事態宣言と表明
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 3

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 4

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    「高慢な態度に失望」...エリザベス女王とヘンリー王…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 5

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界が尊敬する日本の小説36

特集:世界が尊敬する日本の小説36

2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは