最新記事
考古学

ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?

Scans Reveal Unknown ‘Voids’ in Giza Pyramid

2025年11月10日(月)17時40分
マリア・アズーラ・ボルペ
メンカウラー王のピラミッド

メンカウラー王のピラミッドは、ギザの三大ピラミッドの1つだ Aleksandra Tokarz-shutterstock

<メンカウラー王のピラミッドには、少し奇妙な構造物がある。これがピラミッド内部のもう1つの入り口なのかもしれない>

エジプトのギザのピラミッド内部に、未知の空洞が二つ発見された。ピラミッドに存在すると長らく噂されてきた「失われた入口」の謎を解き明かすカギになるかもしれない。

【動画】ピラミッドで見つかった未知の空洞

今回新たに発見された空洞は、ギザの三大ピラミッドのうち最も小さいメンカウラー王のピラミッド内部に存在している。


高さ約60メートルのこのピラミッドは、古代エジプト第4王朝期、紀元前2510年頃に完成したとされ、その名の通りメンカウラー王の墓として造られた。

メンカウラー王のピラミッドには、磨き上げられた高さ約4メートル、幅6メートルの花崗岩のブロックが整然と配置されている。考古学者たちは長年にわたり、ピラミッド東側の外壁にあるこの構造に頭を悩ませてきた。

磨き上げられたブロックは、現在知られている入口があるピラミッドの北側周辺にしか見られない。この東面の構造について2019年、研究者のステイン・ファン・デン・ホーベンは「もう一つの隠された入口があるのではないか」との仮説を立てていた。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

お知らせ-誤って配信した記事を削除します

ワールド

11月分食料支援の全額支給を、米控訴裁が地裁判決支

ビジネス

SUBARU、米関税で4━9月期純利益44%減 2

ワールド

高市首相の台湾有事巡る発言、中国「両岸問題への干渉
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中