最新記事

インタビュー

食品の日持ちをよくして飢餓問題に挑むロジャース

A Forever Strawberry

2019年09月06日(金)16時15分
ニューズウィーク日本版編集部

──障害に直面したことは?

技術を開発し、どう活用するか、さらには手頃な費用で行うにはどうすればいいかを考えるのが大変だった。当社のコーテ ィング剤は果物や野菜が「悪くなるのを遅らせる」だけなので、(収穫した)農作物に迅速にコーティング剤を塗布しなければいけない。小売店に作物を卸したら終わりと考えがちだった農家の意識を変えて、協力を得るビジネスモデルを実現するのが難しかった。

──師と仰ぐ人物とは?

大学院の博士課程の指導教官。うまくいくことよりも、いかないことのほうから多くを学べると教えてくれた。その哲学を胸 に、研究開発に取り組んできた。

──この取り組みが成功したら、20年後の世界はどう変わる?

コンビニから町の青果店まで、どんな店でも地球の裏側の小規模農家が栽培した作物を買うことができ、それが今までに食べたどんな果物や野菜よりもおいしいという世界が実現する。冷蔵設備も殺虫剤も使わずに世界中の人をつなぐ食品サプライチェーンも生まれるだろう。地球をうまく機能させるには、その方法を目指すしかない。


20190910issue_cover200.jpg
※9月10日号(9月3日発売)は、「プーチン2020」特集。領土問題で日本をあしらうプーチン。来年に迫った米大統領選にも「アジトプロップ」作戦を仕掛けようとしている。「プーチン永久政権」の次なる標的と世界戦略は? プーチンvs.アメリカの最前線を追う。

[2019年9月10日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界

ワールド

イスラエル、新休戦案を提示 米大統領が発表 ハマス

ビジネス

米国株式市場=ダウ急反発、574ドル高 インフレ指
今、あなたにオススメ

RANKING

  • 1

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 2

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 3

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 4

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 5

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 1

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 2

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 3

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 4

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 5

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 1

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 2

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 3

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 4

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 5

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:イラン大統領墜落死の衝撃

特集:イラン大統領墜落死の衝撃

2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える