最新記事

個人情報

アダルトサイトを見ているあなたの性的嗜好は丸裸 グーグルやフェイスブックが追跡=調査

2019年07月19日(金)18時02分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

写真はイメージ tommaso79-iStock

<ユーザデータが送信されていたのは、外部企業が保有する7つのドメインだった>

米マイクロソフト、カーネギーメロン大学とペンシルバニア大学の研究者が行った調査から、成人向け(アダルト)サイトを閲覧したユーザーデータの送信先が明らかになった。

ニューヨーク・ポストによると、2万2484件のアダルトサイトのうち93%が、外部企業が保有する7つのドメインにデータが集まっていた。

マイクロソフトの通信研究者エレナ・マリスらが、オープンソースソフトウェアツール(OSSツール)「webXray」を用いて2万2484件のアダルトサイトをスキャンし、サードパーティからのデータ要求を解析したところ、ユーザデータの転送の4分の3以上が、外部企業によって作られたトラッキングクッキーを使用して行われていたという。

この外部企業には、グーグルをはじめとする聞き慣れた名前が揃う。グーグルとその子会社が追跡していたのは、これらのアダルトサイトの74%で、オラクルは24%を追跡していた。

インスタグラムなどSNSの様々なプラットフォームを擁するフェイスブックの名前も挙げられた。ヌードやポルノコンテンツに厳しい規制を強いているのに、調査対象の2万2484件のアダルトサイトのうち10%でトラッキングクッキーを使っていたという。

暗号化されていたのはわずか17%

また、対象のサイトでユーザデータが暗号化されていたのはわずか17%で、それ以外は漏洩の危険性があると報告された。マリスは「追跡をしていた外部企業は、訪れたサイトのURLから性的嗜好を推論するかもしれない」とニューヨーク・タイムズ紙に語っている。その上で、マーケティングや消費者データベースを構築するためにこのデータが使われたり、販売される危険性を示唆した。


20190723issue_cover-200.jpg
※7月23日号(7月17日発売)は、「日本人が知るべきMMT」特集。世界が熱狂し、日本をモデルとする現代貨幣理論(MMT)。景気刺激のためどれだけ借金しても「通貨を発行できる国家は破綻しない」は本当か。世界経済の先行きが不安視されるなかで、景気を冷やしかねない消費増税を10月に控えた日本で今、注目の高まるMMTを徹底解説します。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米韓通商協議に「有意義な進展」、APEC首脳会議前

ワールド

トランプ氏、習氏と会談の用意 中国「混乱の元凶」望

ワールド

ロシアとサウジ、OPECプラス協調「双方の利益」 

ワールド

維新、連立視野に自民と政策協議へ まとまれば高市氏
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 5

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    ハン・ガンのノーベル文学賞受賞はなぜ革新的なのか?…

  • 1

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 2

    完全コピーされた、キャサリン妃の「かなり挑発的な…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 5

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:日本人と参政党

特集:日本人と参政党

2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る