最新記事

心理

アプリ加工した自撮りの顔になりたい......美容整形も辞さない「スナチャ異形症」

The “Snapchat Effect“

2018年11月01日(木)16時00分
スコッティ・アンドルー

ソーシャルメディアと写真加工アプリが「現実にはあり得ない美」の欲望をあおる TARA MOOREーTAXI/GETTY IMAGES

<周囲と自分を比べ、外見をバーチャルに加工して他人の承認を渇望する。SNSを「中毒性の鏡」と指摘する専門家も>

写真共有アプリのスナップチャットや顔写真加工アプリのフェイスチューンは若い世代になくてはならないツールだが、危険なトレンドを生んでいるかもしれない。過剰にデジタル加工した自分の外見を、現実より好む若者が増えているのだ。

ボストン大学の皮膚科学の研究チームが米国医師会の顔面美容整形専門誌に発表した論説によると、美容整形医の55%が、自撮り写真の見栄えをよくするために顔の施術を希望する患者がいると報告している。ソーシャルメディアと写真加工アプリが生んだ、現実には達成不可能な美しさを追い求める「スナップチャット異形症」だ。

【参考記事】イタイ「自撮り」に隠された本音 他に手段のない女性たち

従来の美容整形は、セレブの顔に似せたい人が多かった。しかし、写真加工アプリを使えば誰でも簡単に自分をセレブに似せたり、均整の取れた顔に修正したりできるようになった。

そこで最近は、鼻筋を細く、目を大きく、唇を分厚く加工した画像に、実物を似せようとする人が増えている。「加工した自撮り写真は実現不可能なものが多く、現実と空想の境が曖昧になっている危険な傾向だ」と、研究チームは指摘する。

17年にアメリカで実施された美容整形手術(プチ整形を含む)は1750万件で、前年比2%増。豊胸、脂肪吸引、鼻の整形の順に多いが、最近特に増えているのが左右非対称の鼻や顔を修正する施術だ。

15年の調査によると、加工アプリを使っている10代の女性は自分の外見に不満を持ちやすく、体重や体形を実際より太めに評価して食事を制限しがちだ。

【参考記事】「誰かに認められたい」10代の少女たちの危うい心理

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界
今、あなたにオススメ

RANKING

  • 1

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 2

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 3

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 4

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 5

    「高慢な態度に失望」...エリザベス女王とヘンリー王…

  • 1

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 2

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 3

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 4

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 5

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 1

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 2

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 3

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 4

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 5

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:イラン大統領墜落死の衝撃

特集:イラン大統領墜落死の衝撃

2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える