ベトナム

ベトナムで「偽スーパーカブ」が大人気!

2022年6月24日(金)15時54分
ヨシヒロミウラ(在ハノイ・ライター)
ハノイ

新型コロナウイルスによるロックダウン緩和後のハノイ市民(2020年4月23日)Nguyen Huy Kham-REUTERS 

<日本製バイクかと思いきや、実は現地タヤ・モーター製の模倣品。安くてかわいい「偽カブ」は高校生の利用者も多い。しかし、模倣品の摘発は激増し、いまや中国を超える偽物大国に?>

ベトナムの街を走るスクーターは、一見すると日本製ばかり。中には丸いライトの懐かしい「スーパーカブ」を高校生が運転するほほえましい光景も見られる。

ホンダの世界的ロングセラーの小型バイクだが、実はこれ、現地タヤ・モーター製の模倣品。50ccバイクは免許不要(15歳以上)というベトナムで、安くてかわいい「偽カブ」は高校生に大人気だ。

ただ、さまざまな偽物の増加は問題視されており、当局が摘発した模倣品の件数は2021年には4万1375件と10年前の4倍に。いつか中国以上の「偽物大国」になる?

関連記事:【ベトナム ハノイ】街を知るにはバイクの運転に慣れなきゃね

今、あなたにオススメ

注目のキーワード

注目のキーワード
トランプ
投資

本誌紹介

特集:高市早苗研究

本誌 最新号

特集:高市早苗研究

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中

人気ランキング

  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
もっと見る
ABJ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。