
話題の新作、知られざる傑作から最新業界事情まで

映画『TATSUMI』の「昭和」で刺激的な世界へ
マンガ家・辰巳ヨシヒロの半生をアニメ化したシンガポールのエリック・クー監督に聞く
『ザ・シムズ』最新作はもっとリアルで悩ましい
自らの「分身」の生涯を通じて自分を見詰め直し、人生を学べる大ヒット作 [2014.9.23号掲載]
ボルドーを翻弄する中国人の赤ワイン愛
ドキュメンタリー映画『世界一美しいボルドーの秘密』のワーウィック・ロス監督に聞く
『ハウス・オブ・カード』が変えるドラマの法則
配信方法もキャラクター設定も前代未聞、ネットフリックスが社運を賭けた新ドラマの見どころ [2014.2.26号掲載]
これは本当にゴジラ映画か?
ハリウッドで生まれ変わった『GODZILLA ゴジラ』は初代ゴジラのメッセージが消され、人間ドラマが前面に出過ぎ [2014.7.29号掲載]
アンジーの迫力全開『マレフィセント』
邪悪な妖精を演じるアンジェリーナ・ジョリーの存在感と優れた脚本で大人も魅了 [2014.7.15号掲載]
クルーズ復活作『オール・ユー・ニード・イズ・キル』
頭を使わず楽しめるアクション映画 [2014.7. 8号掲載]
スピルバーグ的ゴジラの成功術
テーマも演出もキャラ作りも巨匠のヒット作を思わせる新生『GODZILLA』 [2014.6.10号掲載]
アカデミー賞で注目、虐殺の犯人が自演する衝撃作
インドネシアの悲劇を前代未聞の手法で描き出すドキュメンタリー『アクト・オブ・キリング』 [2014.2.18号掲載]
F1映画『ラッシュ』は熱くスリリング
70年代を舞台に天才レーサー、ニキ・ラウダとジェームズ・ハントの戦いを描いたロン・ハワード監督に聞く
少女が熱狂「ワン・ダイレクション」って何者?
女の子には大人気なのに知名度はなぜか低い5人組ボーイバンドの不思議な魅力 [2013.9.24号掲載]
アカデミー賞候補入り、日本人夫婦の素顔
長編ドキュメンタリー部門にノミネートした『キューティー&ボクサー』で注目、NY在住のアーティスト夫妻の爆笑本音トーク [2013.12.24号掲載]
『鉄くず拾いの物語』が問いかけるもの
サラエボに暮らすロマ一家のある出来事を「ドキュドラマ」で描いたダニス・タノビッチ監督に聞く [2014.1.14号掲載]
元秘書が解くビートルズ50年の「封印」
17歳でデビュー直後のビートルズの秘書になったフリーダ・ケリーが、ドキュメンタリー映画『愛しのフリーダ』で明かした世界最高のバンドの真実
いかれた『フィルス』の愛すべき世界
ジェームズ・マカヴォイ主演のぶっ飛び映画『フィルス』のジョン・S・ベアード監督と原作者アーヴィン・ウェルシュに聞く
ダイアナを演じたN・ワッツに酷評
ダイアナを演じたナオミ・ワッツに泣きたくなるような批評が集中 [2013.9.24号掲載]
『ストラッター』のオフビートな懐かしさ
ロック愛にあふれる、ユーモラスな青春映画を完成させたアリソン・アンダース監督に聞く
異常なカンバーバッチ、自らを語る
美しく冷酷なテロリストを好演したカンバーバッチの素顔と撮影裏話 [2013.8.27号掲載]
チベットを裏切るハリウッド
巨大市場に目がくらんでチベット支援は二の次に──
中国当局の「残忍性」に目をつぶる米映画業界の危険な兆候 [2013.7.23号掲載]
『グリー』の人気俳優の死が遺したもの
アルコールと薬物への依存症と戦いながら命を落としたコリー・モンテースの遺言

