注目のキーワード

環境問題

ニューズウィーク日本版『環境問題』に関する記事一覧

ZARAも参入、中古品がむしろオシャレな時代に──消費者の価値観の変化と新ビジネスモデルとは?
SDGs

ZARAも参入、中古品がむしろオシャレな時代に──消費者の価値観の変化と新ビジネスモデルとは?

<エコなビジネスモデルの台頭で盛り上がる中古品市場に、衣料ブランド「ザラ」も進出。今の消費者にとって...

2023.03.24
魚が大量死...川を埋め尽くす2000万匹もの死骸...衝撃の光景 オーストラリア
オーストラリア

魚が大量死...川を埋め尽くす2000万匹もの死骸...衝撃の光景 オーストラリア

<川の様子をとらえた動画が話題> オーストラリア・シドニーの約1000キロメートル西に位置するメニ...

2023.03.23
【動画】魚が大量死...川を埋め尽くす2000万匹もの死骸
オーストラリア

【動画】魚が大量死...川を埋め尽くす2000万匹もの死骸

<オーストラリア・シドニーの約1000キロメートル西に位置するメニンディーという小さな町。その近くを...

2023.03.23
あなたの買い物のCO2排出量を可視化する
SDGs

あなたの買い物のCO2排出量を可視化する

<消費にともなう二酸化炭素量をモバイル決済時に可視化し、責任ある消費行動をうながすアプリが今年に入っ...

2023.03.22
「地球が株主」──利益を100%未来に投資する、パタゴニアが示す企業の新しい責任とは?
SDGs

「地球が株主」──利益を100%未来に投資する、パタゴニアが示す企業の新しい責任とは?

<財団が営利企業を経営することは珍しくないが、超富裕層による「慈善資本主義」の危険性もある。このジレ...

2023.03.20
コーヒーが消える?──環境と人権問題に乗り遅れる業界に挑む、ネスレの「再生型農業」とは
SDGs

コーヒーが消える?──環境と人権問題に乗り遅れる業界に挑む、ネスレの「再生型農業」とは

<気温上昇や干ばつなど気候変動により、コーヒー豆に適した土地が2050年までに半減するという予測。気...

2023.03.16
貨物列車の脱線事故で、有害物質の拡散による健康被害・米オハイオ州
事故

貨物列車の脱線事故で、有害物質の拡散による健康被害・米オハイオ州

<2月に発生した、米オハイオ州の貨物列車の脱線事故。積んでいた塩化ビニールが燃えて有害物質が拡散。地...

2023.03.13
「水の都」ベネチアが水不足で干上がる
イタリア

「水の都」ベネチアが水不足で干上がる

<近年、極端な低潮が起きる一方、高潮による浸水被害が頻発しているベネチア。気候変動と地盤沈下の影響は...

2023.02.20
        
全部がプーチンのせいではない、2023年の世界を待つ「5つの危機」とは?
CIAが視る世界 グレン・カール

全部がプーチンのせいではない、2023年の世界を待つ「5つの危機」とは?

<ウクライナ戦争、世界経済、エネルギー供給、食糧供給、地球温暖化......。ウクライナ戦争をきっか...

2023.01.10
         
グレタ・トゥーンベリを便利使いしたメディア・市民の罪
ブログワールド 石戸 諭

グレタ・トゥーンベリを便利使いしたメディア・市民の罪

<環境活動家・グレタ氏への注目度が下がったのは、われわれ市民やメディアが彼女を「新世代の旗手」として...

2022.12.10

人気ランキング

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story