最新記事

映画俳優

「テニスボール貫通ピンヒール」の衝撃...ゼンデイヤ、新作プロモで続々披露の「大胆ルック」でファン魅了

2024年04月12日(金)19時40分
千歳香奈子

しかし、インタビューでは「自分にどれだけの選択肢があったのか分からない。仕事をする中で有害な例をたくさん見てきた」と話し、子役であることに複雑な感情を抱いていたことを告白した。

「大人の立場に押し込まれたように感じていた。若くして一家の大黒柱となり、役割の逆転がたくさん起きて、本当に大人になったような感じがした」と話すゼンデイヤは、今になって初めて自分の世界が狭かったことに気づき、当時経験できなかった悩める思春期を過ごしているとコメント。一方で「私の将来はどうなる?永遠に人前に立つ仕事を続けることができる?」と将来への不安も口にし、「自分の子どもにはこの問題に直面してほしくない」と子役経験者ならではの悩みも明かした。

ネットでは「隣の芝生は青く見える」と若くして富を得たことを羨む声がある一方、「そうしたことは差し置いて、彼女のキャリア形成は目覚ましい」「子ども時代を知り、とても誇りに思う」「今からでも学校に行けるよ」「次は監督に挑戦かな」「(同じく子役から大スターとなった)ジョディ・フォスターを目標にして」と、多くのエールが寄せられている。

[筆者]
千歳香奈子
北海道・札幌市出身。1992年に渡米し、カリフォルニア州サンタモニカ大学で写真を学ぶ。96年アトランタ五輪の取材アシスタントとして日刊スポーツ新聞社アトランタ支局に勤務。ロサンゼルス支局、東京本社勤務を経て99年よりロサンゼルスを拠点にハリウッドスターら著名人へのインタビューや映画、エンターテイメント情報等を取材、執筆している。日刊スポーツ新聞のサイトにてハリウッド情報や西海岸のトレンドを発信するコラムも寄稿中。著書に『ハリウッド・セレブ』(学研新書)。

ニューズウィーク日本版 脳寿命を延ばす20の習慣
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月28日号(10月21日発売)は「脳寿命を延ばす20の習慣」特集。高齢者医療専門家・和田秀樹医師が説く、脳の健康を保ち認知症を予防する日々の行動と心がけ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米中閣僚貿易協議で「枠組み」到達とベセント氏、首脳

ワールド

トランプ氏がアジア歴訪開始、タイ・カンボジア和平調

ワールド

中国で「台湾光復」記念式典、共産党幹部が統一訴え

ビジネス

注目企業の決算やFOMCなど材料目白押し=今週の米
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 4

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 5

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:脳寿命を延ばす20の習慣

特集:脳寿命を延ばす20の習慣

2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ