最新記事

セレブ

キム・カーダシアン、「ハリウッドで一番モテる男」と真剣交際中?

2021年12月27日(月)16時15分
松丸さとみ

キム・カーダシアンが独身になりたい理由は、ピート・デヴィッドソン? REUTERS/Danny Moloshok

<キム・カーダシアンは、カニエ・ウェストとの7年間の結婚を解消しようとしているが、独身になりたい理由は、ピート・デヴィッドソンの存在があるからではないか、との憶測が広がっている......>

「友達」とされていた2人、家族ぐるみの付き合いへ

キム・カーダシアンが、熱愛中だと噂だ。お相手とされているのは、米人気番組『サタデー・ナイト・ライブ』(SNL)にも出演中のコメディアンであり俳優でもあるピート・デヴィッドソン。しかもかなり真剣な交際だと見られている。

カーダシアンは2021年2月、ラッパーのカニエ・ウェストとの7年間の結婚を解消するために、離婚の申し立てを行った。これを受けてウェストも4月、離婚を申し立てた。とはいえウェストはその後、あるインタビューでカーダシアンを「妻」と呼び、離婚を否定している。

こうしたウェストの思いも虚しく、カーダシアンは12月13日、法的に独身であることを認めるよう求める書類を、裁判所に提出した。これは、ウェストとの離婚が遅々として進まないために、子どもの親権や不動産などの財産分与の話し合いとは別に、婚姻状態だけでも独身であることを確認したいというものだ。米ローリングストーン誌によると、書類にはウェストとよりを戻す意思はまったくない旨が明確に記されているという。

カーダシアンがここまでして独身になりたい理由は、ピート・デヴィッドソンの存在があるからではないか、との憶測が広がっている。

カーダシアンとデヴィッドソンが一緒にいる姿が最初に公の場で目撃されたのは、10月。カーダシアンがSNLに初出演をした後だ。テーマパークで手を繋いでいる姿だったが、米ピープル誌によるとこのときは、「ただの友達」とされていた。

とはいえデヴィッドソンは、自身の誕生日(11月16日)にカーダシアンやカーダシアンの母親などと一緒に過ごし、その後、カーダシアンを自分の母親や妹に紹介したことから、現在はかなり真剣な交際なのではないかと見られている(ただし、クリスマス休暇は別々に過ごしているという噂だ)。

「デヴィッドソンはなぜモテるのか」

ところでデヴィッドソンは、実はこれまでかなり華やかな交際歴があり、「ハリウッドで一番モテる男」とも呼ばれている。アリアナ・グランデと婚約していた他、ケイト・ベッキンセール、マーガレット・クアリー、最近ではフィービー・ダイネバーとも付き合っていた。

RTS1Y3HM.JPG

ピート・デヴィッドソンとアリアナ・グランデ 2018 MTV Video Music Awards REUTERS/Andrew Kelly

Pete Davidson and Phoebe Dynevor Get Cozy at Wimbledon | E! News


メディアがデヴィッドソンの人気ぶりを取り上げるときに必ずといっていいほど触れるのが、「ものすごいゴージャスなルックスなわけでもないのに、なぜモテるのか」という点だ。ニューヨーク・ポスト誌は、この謎に迫ろうと「女性たちはなぜピート・デヴィッドソンに夢中になるのか」という直球のタイトルで記事を書いたほどだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏小売売上高、9月は前月比0.1%減 予想外

ビジネス

日産、通期純損益予想を再び見送り 4━9月期は22

ビジネス

ドイツ金融監督庁、JPモルガンに過去最大の罰金 5

ビジネス

英建設業PMI、10月は44.1 5年超ぶり低水準
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    2つのドラマでも真実に迫れない、「キャンディ・モン…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    「見せたら駄目」──なぜ女性の「バストトップ」を社…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:高市早苗研究

特集:高市早苗研究

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える