中国の大気汚染を日本人は「利用」すべきだ

2013年2月18日(月)10時00分
東京に住む外国人によるリレーコラム

今週のコラムニスト:李小牧

〔2月12日号掲載〕

 主に現地でコメンテーターとしてテレビ出演するため、1カ月に1回は中国に帰る私だが、この頃は3日程度ですぐ日本に戻りたくなる。理由は簡単。あまりに空気が悪いからだ。

 連日ニュースで話題になったのでご存じの読者も多いだろうが、最近中国各地の都市部で深刻なスモッグが発生して、国民の生活に多大な影響が出ている。ただでさえ数が少ないせいで数時間待ちの行列が当たり前の中国の病院は、今や喉や目の痛みを訴える患者でパンク寸前だ。

 北京など中国北部はこの時期、最高気温が0度という厳しい寒さを迎える。中国人は屋内暖房用として「暖気(ヌアンチー、蒸気スチーム)」をガンガンたいてこの季節を乗り切るのだが、問題はその燃料。石炭を燃やすので、大量の排ガスが出るのだ。

 この時期にスモッグが大量発生しているのは、明らかに屋内暖房用に石炭を燃やし過ぎていることが原因。だが、それ以外にももう1つ疑わしい「犯人」がいる。自動車だ。

 経済成長で自由に使えるカネが増えたため、都市部の住民は競って自家用車を買うようになった。これだけ車が増えれば当然、排ガス汚染も深刻になる。

 さらにあまり日本では知られていないが、中国では走行距離30万㌔という「ロートル(年寄り)」が当たり前のように走っている。外見はピカピカの高級車を自慢され、走行距離メーターを見たら40万キロで仰天、というケースはざらだ。こういった「ロートル」車の排ガスが新しい車よりきれいなわけがない。

■先進技術で中国に恩を売れ

 大気汚染だけではない。これも日本では大きく伝えられていないが、内陸部の山西省で昨年暮れ、化学工場から染料の原料として使われる有毒物質のアニリンが大量に漏れ出す事故が起きた。アニリンは付近の住民が水源とする川へと流れ、下流の街では断水やミネラルウオーターの買い占め騒ぎが起きた。あり得ないことだが、工場側はこの事故を5日間も隠蔽していた。

 さらにまずいことに、アニリンは工場近くの洪水調節用ダムにも流れ込んだ。このダムはふだん水が入っていないため、汚染されたのは底にたまった10万立方メートルの泥。山西省で雨が多く降る3月が来ると、このダムから汚染水がまたあふれ出し、付近の農地が汚染されることになる。つまり、この地域は環境汚染の「時限爆弾」を抱えたままなのだ。

 残念ながら、中国には有毒物質に汚染されたこの大量の土を浄化する技術はない。今も建前上は社会主義だが、事実上の土地所有権が認められた中国では、土地の安全性に関する関心が急速に高まっている。ただそれは農薬や、化学工場跡地などでの土壌汚染が想像以上に深刻なことの裏返しでもある。社会主義では土地は国家のものなので、汚れていようがいまいが、誰も気にしていなかった。

 私に言わせれば、去年の「シマ」騒ぎ以来、冷え込んだままの中国と日本の関係を立て直すポイントはここにある。日本の土壌汚染の浄化技術は中国のはるか先を行っている。数十年前に公害問題を乗り越えた日本は、大気汚染対策も先進的だ。環境悪化に苦しむ中国に救いの手を差し伸べれば、去年の反日デモで怒り狂った中国人の反日感情はあっという間に改善するだろう。

 実績もある。日本人は20年以上前から、黄砂を防ぐため、内モンゴル自治区で砂漠を緑化するボランティア活動を続けてきた。隣国の環境改善のためにタダで汗を流そうというこの運動は、今なお中国人を深く感動させている。

 中国に救いの手を差し伸べるのは、中国のためだけでもない。流れ出た汚染物質は、既に日本に到達し始めている。

 躊躇する暇はないと、対中関係の改善を目指す安倍首相には進言しておく。

  • 1/1

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ