まれに見る「不仲」に終わった米中首脳会談【習近平 in アメリカ③】

2015年9月28日(月)17時00分
遠藤 誉(東京福祉大学国際交流センター長)

 知的財産権(産業スパイ)などのサイバー・セキュリティ問題に関しては、サイバー攻撃を双方の政府が容認せず、閣僚級の対話メカニズムを構築することで合意したとしながらも、習近平氏が「我が国も被害者だ」として協力を唱えたのに対し、「問題は実際に実行するかどうかだ。場合によっては経済制裁も辞さない」と疑いを挟んだオバマ大統領に、習近平主席は不快感を隠さなかった。

 オバマ大統領が「人権尊重」を強調すると、習近平主席は「各国にはそれぞれ異なる歴史や国情がある」と応酬。

 なかなか見られない(見ごたえのある?)「不仲」ぶりだ。

 25日夜の公式晩餐会に入場するときは、今度はオバマ大統領がさすがに言い過ぎたと思ったのかオベンチャラ笑いを見せるが、習近平主席はニコリともせず、やはり目を合わさない。

 乾杯のグラスを交わした時も、グラスを合わせると習近平主席はすぐに着席。ふつうなら、互いに一口くらいは付けてニコリと笑い列席の客に乾杯をさせてから着席するのに、オバマ大統領はグラスを持ったまま、その行き先を失って、さすがに不快そうにグラスをテーブルに置き、習近平主席にスピーチを促した。

 こんな姿、中国のあの、「共産党を讃え、習近平国家主席を讃えるための」中央テレビ局CCTVで流せるはずもない。

-----

 日本で報道された二人の仏頂面を避け、CCTVはできるだけ笑顔の瞬間を選んで二人の顔を映し出し、あとはナレーターが勝手に中国に有利な内容を創りあげて「新型大国関係で米中両国はコンセンサスを得た」と喋り続けるという、異常な報道ぶりだった。スタジオのキャスターの戸惑いとこわばった笑顔が、なんとも印象的だ。

 習近平主席が抱いたであろう「偉大なる中華民族の復興」と「中国の夢」は東海岸では歓迎されず、「新型大国関係」も「ウィン‐ウィンの関係」も、一方通行で虚しく響く。

 もちろん大統領選を控えている民主党の事情と、優勢を占める共和党議員の存在という現実があるものの、習近平側からすれば、米中首脳会談は失敗に終わったと言っていいだろう。

 言うまでもなく、米議会における習近平主席の演説は、共和党議員の強い反対により拒絶されている。

 経済は熱くとも(西高でも)、政治的には冷え込んでしまったいる(東低な)のだ。

南シナ海問題

 南シナ海問題では平行線をたどったようだ。オバマ大統領は首脳会談で、東シナ海や南シナ海における安全保障情勢、特に人工島建設に懸念を示したことを、共同記者会見で明らかにした。それに対し習近平氏は中国外交部報道官と同じように「南シナ海島嶼は中国古来の領土であり、中国は合法、正当な海洋権益を持っている」と突っぱねた。

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ