「COP26はグリーンウォッシュの祭典」子供たちを脱資本主義に誘うグレタさん

2021年11月6日(土)12時17分
木村正人

「私たちが今、自問しなければならないのは私たちが何のために闘っているのかということだ。私たちは自分自身や生きている地球を守るために闘っているのか、それともいつも通りのビジネスを維持するために闘っているのか。彼らは、私たちの力を取り戻すための私たちの叫びを無視することはできない」

「権力者は限りある地球における永遠の成長や、どこからともなく突然現れてこれらの危機をすべて消し去ってくれる技術的解決策という空想に満ちたバブルの中で生き続けることができる。世界が文字通り火の海となり、最前線で暮らす人々が気候危機の矢面に立たされているというのに」

グレタさんが目の敵にする「カーボン・オフセット」

COP26ではパリ協定ルールブック最後のピースである6条(排出削減量の国際取引を行う「市場メカニズム」)での合意を目指している。脱資本主義を唱えるグレタさんが目の敵にしているのは「カーボン・オフセット」。どうしても避けられない温室効果ガスの排出について、排出量に見合った削減活動への投資によって埋め合わせようという考え方だ。

グレタさんは3日、「COP26 グリーンウォッシュの警告!」と題した連続ツイートで「化石燃料産業と銀行は気候変動の最大の悪者の一つだ。シェルとBP、スタンダードチャータード銀行はグラスゴーでカーボン・オフセットの規模を拡大し、汚染者に汚染を続けるためのフリーパスを与えようとしている」と指摘した。

「今こそ『企業詐欺タスクフォース』を解体する時だ。公害をまき散らす利益主義者はオフセットを気候変動ゲームにおける『無料で刑務所から出られるカード』と考えている。しかしオフセットはしばしば危険な気候変動の嘘だ。オフセットには人権侵害のリスクがあり、すでに弱い立場にあるコミュニティーを傷つけてしまう」

「オフセットはしばしば偽善であり、COP26ではそれが渦巻いている。南半球や先住民族の土地利用に大きく依存した自然ベースのオフセットは北半球の国々が行った排出量の責任をすでに気候危機の影響に苦しみ、その責任が最も小さい国々に転嫁する危険性がある。オフセットのような危険な気候変動の嘘で自分たちを守れない」

(筆者撮影)

「未来のための金曜日」行進には「授業より地球を守る方が大事」と学校をボイコットしてきた子供たちや家族連れら約1万人が参加して「気候変動は戦争だ」「革命を起こそう」とシュプレヒコールを上げた。「地球を守るため学校をボイコットしたグレタさんは正しい。今、行動を起こせば地球は救える」と地元の小学生アイラ・マクラインさん(10)は言う。

社会主義ユートピアを掲げるスコットランド民族党(SNP)が自治政府を運営するスコットランドには社会主義シンパが多くいる。温暖化対策だけでなく資本主義を根底から覆そうと唱えるグレタさんのアジテーションは幼い子供たちには毒が強すぎるように感じられたのは筆者だけか。

(筆者撮影)

貧富の格差を拡大させ、環境を破壊するグローバル資本主義が修正を求められているのは間違いない。しかし公正な市場メカニズムまで完全に否定してしまうことはできないだろう。同じ温暖化阻止を目指しながら、グレタさんはCOPに背を向け始めた。

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ