宇宙から降ってくる600万ドルを捕まえる! スペースXの次の一手

2018年5月29日(火)17時50分
鳥嶋真也

落ちてくるフェアリングを網でキャッチ

しかし、フェアリングは板のようなものなので、第1段のようにエンジンを噴射して降りるようなことはできない。かといってエンジンをつけると重くなり、ロケットの打ち上げ能力が落ちてしまう。

そこでスペースXは、フェアリングにパラグライダーなどに使われる「パラフォイル」を搭載。パラフォイルは空気で膨らむ翼のような装置で、行き先を操縦することができるため、ある程度狙ったところに降りることができる。

もちろん、そのままでは海に着水し、水に浸かってしまい、再使用がしにくくなる。そこでスペースXは、パラフォイルで降下してくるフェアリングを船で追いかけ、その甲板に張った網でキャッチするという、かなり突飛なアイディアを試している。

回収実験は今年2月から始まり、これまでに3回行われている。しかし、パラフォイルが小さく降下スピードが速すぎたり、船で追いかけきれずにキャッチできなかったりと、まだ成功した試しはない。だが、同社はめげずに試行錯誤を重ねており、マスク氏は「夏までには成功できるだろう」と話す。

フェアリングを回収するイメージ

ロケットすべての"完全再使用"も視野

さらにスペースXは、ファルコン9の第2段の再使用も検討している。第2段を回収して再使用するのは、第1段やフェアリングよりもさらに難しい。しかし、もし実現すれば、第1段とフェアリングと合わせて、ロケットの部品すべてを完全再使用することができるようになる。

マスク氏はこれにより、ファルコン9の打ち上げコストを500万ドルから600万ドルにまで引き下げたいとしている。現在の打ち上げコストは約5000万ドルとされるため、およそ10分の1。実現すれば、宇宙輸送に革命が起こり、宇宙の利活用はいまより大きく進み、宇宙旅行さえも現実味を帯びてくる。

もちろん、フェアリングも第2段も捕まえられない現状では、捕らぬ狸の皮算用である。

しかし、そこに大きな可能性があることは間違いない。なにより、不可能と思える技術の開発に果敢に挑戦し続ける姿勢こそ、スペースXの真骨頂であり、同社が世界一の宇宙企業にまで成長した原動力であることを忘れてはならない。

回収に失敗し、海上に落ちてしまったフェアリング。試行錯誤が続いている (C) Elon Musk/SpaceX

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ