韓国の次世代空母導入で変わる北東アジアの勢力図

2021年1月27日(水)16時45分
ロバート・ファーリー

<北朝鮮の攻撃の標的になりにくい可動式プラットフォームであるだけでなく、韓国は長距離遠征能力を備えることになる>

韓国海軍が導入を進める次世代空母は、専門家らの想定を上回る規模になりそうだ。建造が計画される空母は当初、日本の護衛艦いずもを上回る3万トン程度とされていたが、設計された船舶模型は英空母クイーン・エリザベス級の縮小版といったところで、4万トン規模。約20機のF35Bステルス戦闘機とヘリコプター数機が搭載可能とみられる。

北朝鮮との紛争において、この空母が大きな役割を果たすことは間違いない。韓国海軍は北の標的を攻撃する上で、陸上の飛行場よりも北の弾道ミサイルや迫撃砲の影響を受けにくい可動式プラットフォームを手に入れられる。

さらに重要なのは、韓国がこの空母によって長距離遠征能力を備えられること。韓国は米英伊に続き「F35Bクラブ」の仲間入りをすることになる。日本やスペイン、トルコなども追随するだろう。

韓国の大規模な空母開発は、北東アジア各国の戦略に影響を及ぼす。中国や日本で空母の建造が進む可能性も高い。

From thediplomat.com

<2021年2月2日号掲載>

  • 1/1

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ