ロボット先進企業はアマゾン、グーグル、アップルの時代

2013年12月13日(金)14時08分
瀧口範子

 アマゾン、グーグル、アップル。今、アメリカのテクノロジー業界の代表的企業がすべて、ロボットに目を向けている。

 ドローン(無人航空機)を使い、即日配送をしようと目論んでいるのがわかったのは、アマゾン・ドットコムだ。アマゾンはこれまで注文したユーザーと商品、配送センターを最短で結んで、より速く「お客さま」に荷物を届けようとロジスティックスを極めてきた。人口密度も低い広大な国でアマゾンが数日内の配送を実現してきたのは、涙ぐましいほどの努力の結果だ。だが、どんなに頑張っても最後のマイル、つまり配送センターからお客の家までの道路運送がこれ以上速くならない。

 そこで空輸、そしてドローンを動員とは、アマゾンにしかできない芸だ。アマゾンのビデオを見ると、即日どころか30分内の配送を目指しているようで、ややこしいハイウェイも森も湖も飛び越えて、直線距離で客の家を目指す。ドローンは、目的地を指定すれば自動的にそこへ向かって飛ぶようになっており、それがロボットとされるゆえんだ。

 アマゾンはこれ以前にも、ロボットを導入している。昨年買収したキバ・システムズというロボット企業の技術がそれだ。キバのロボットは、倉庫の中で自動的に荷物を移動させる。これまで倉庫作業員は商品を取りに行っていたのだが、それが今はロボットが自分の手元に商品を持ってきてくれるので、それを箱に詰めるだけだ。従来のベルトコンベヤーは固定していた一方で、こうしたロボットはプログラムによって自在に動けるところが違う。

 アマゾンでは3つの配送センターですでに合計1400台のキバ社製ロボットを採用している。ぶつからないように、しかしかなり迅速に縦横に移動するロボットの風景は、これまた圧巻だ。

 グーグルは、先だって7社ものロボット新興企業を買収していたことが明らかになって、世間を驚かせた。そのうちの1社、シャフトは日本企業である。

 ただ、自走車を開発するグーグルのことなので、ロボットに進出しても決しておかしくない。自走車は、モーター、センサー、コンピュータ・ビジョンを備えたロボットに他ならないからだ。

 ただし、グーグルはロボットを商品化しようとしているわけではなく、ちょうどアマゾンのように自社の商売に利用するもくろみのようだ。その商売とは、これまたアマゾンと同じく物品販売。アマゾンに何年も遅れを取ってきたオンライン・ショッピングにいよいよ本気で乗り出す計画らしく、その準備を着々と進めているのだろう。荷物をトラックに搭載したり、移動させたりするのに役立ちそうなロボットが多い。そのうち、自社製造の製造現場にも使うのではないかともうわさされている。
 
 アップルは、直接ロボットに関わっているわけではないものの、先だって買収が明らかになったイスラエル企業、プライムセンスはロボットに技術を提供してきた会社である。空間にあるモノや動きを精密に認識する技術を開発する。これを使えば、もうパネルにタッチなどせずに、人差し指を立てるだけで入力ができたりする。

 アップルがプライムセンスの技術を何に使うつもりなのかには諸説あり、アップルTVの入力用、あるいはマップ用に店や建物の内部を三次元でキャプチャーするのではないかという。

 いずれにしても、このロボット潮流はかなり興味深い。そしてポイントは以下だ。

 まず、先端的な企業がいち早くロボットを使い始めたこと。それも、従来の製造業ではなくてサービス産業やメディア産業で、である。

 そして、そのロボットはわれわれが想像していたようなヒューマノイドなロボットではなくて、それを噛み砕いた「ロボット技術」であるということ。ここから今後徐々に発展していくのだろう。

 もっとも重要なのは、テクノロジーはどんどん進化を遂げていて、インターネットから今まさに次世代のロボットや先端的なモノの時代に移りつつあるということだ。あと、5、6年もすれば、われわれ自身もロボットを使いこなしているかもしれない。

 その意味では、アマゾン、グーグル、アップルの3社は、相変わらずわれわれに新時代を感じさせてくれる存在なのである。

  • 1/1

今、あなたにオススメ

今、あなたにオススメ