*正しく表示されない場合は、ここをクリックしてウェブブラウザでご覧下さい
東南アジア
中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも安全でもない「世紀のプロジェクト」
日本政治
【不動産外国人規制、海外では効果薄】日本も高騰止まらず「豪州ルート」か...高騰時代の狙い目地域
目が覚めたらベッドにこれが──「病気の飼い主の世話」は猫の思いやり? それとも...
韓国
「自主国防」を求める韓国進歩派と日本保守派...意外な共通点とは?
宇宙
100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体を東大教授が解明? 「人類が見るのは初めて」
定年後後
70代からの人生を変える「5つの寿命」──鍵は「定年後、その後」にある
台湾侵攻
中国、台湾侵攻時のスターリンク妨害を想定した「電子戦」をシミュレーション
アフリカ
ギニアビサウで軍が権力掌握...大統領選結果発表前にクーデターか
世代間格差
子どもより高齢者を優遇する政府...世代間格差は5倍、高齢者に手厚く子どもに冷淡な予算の闇
アメリカ
犬3頭に襲われ女性が死亡...ペットシッター中に起きた悲劇の一部始終
Z世代
【バズる抗議】「ワンピース」の旗を掲げるZ世代の反乱――ネットミームはなぜ革命の「共通言語」になったのか
サム・ポトリッキオ
エプスタイン事件をどうしても隠蔽したいトランプを、MAGA派がどうしても許せない理由
英王室
【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」?...アンドルー王子「身分剥奪」で見えた「夫妻の危機」
子育て
7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
愛犬がなぜかびしょ濡れ、飼い主にとっても嫌すぎるその理由
ネットで話題
「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコーデ」が賛否呼ぶ
アメリカ
【随時更新】トランプ2.0(11月27日の動き)
クイズ
【クイズ】世界遺産が「最も多い国」はどこ?
ビザ
中国、米国の中米国民ビザ制限を「国連憲章に違反」と非難...米国は中南米への中国の影響力懸念
ウクライナ和平案
トランプ「ウクライナ和平案」に与党内からも猛反発...指導力に陰り、止まらぬ共和党員の造反
Picture Power
2025.12. 2号(11/26発売)

特集:ガザの叫びを聞け

2025.12. 2号(11/26発売)
COVER STORY
「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録
パレスチナ ガザの若者がつづる戦争のリアル
■2015年 「めげるな」と先生は言った ── アラム・ゼダン
■2016年 心が占領された日 ── アヤ・ナシュワン
■2018年 抵抗の代償 ── マフムド・アルナウク
■2021年 愛はファミリーネームより強し ── オルジワン・シュラブ
■2023年以降 小麦粉をもらいに行って銃撃された日 ── アフメド・ダデル
愛する人はイスラエル兵に連行された ── サマ・アブシャイバ
いつの日か、きっと ── アヤ・ザクト
お買い求めは
紙版
単号 お得な定期購読
デジタル版
単号 お得な定期購読
ご登録内容の変更 / メールマガジン会員の退会
※変更、退会を行うにはパスワードが必要です。
本メールの送信元メールアドレスは、送信専用です。
ご意見・ご質問等は下記のお問い合せページからお寄せください。
ニューズウィーク日本版について / ニューズウィーク日本版定期購読のお問い合せ / 個人情報の取り扱い
Copyright(C)CCC Media House Co.Ltd.2025 ALL right reserved.
No reproduction or republication without written permission.